研究課題/領域番号 |
25340011
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
小針 統 鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (60336328)
|
研究分担者 |
小谷 知也 鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (30389069)
山田 雄一郎 北里大学, 水産学部, 講師 (80458744)
|
連携研究者 |
山田 雄一郎 北里大学, 海洋生命科学部, 講師 (80458744)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 動物プランクトン / 生化学 / 生産 / 生産力 / 核酸 / 酵素活性 / 生産速度 / 酵素 |
研究成果の概要 |
本研究の成果は次の3つになる。 ①生化学的アプローチによる動物プランクトン生産力測定には多くの利点があるものの、実用化にはいくつか克服すべき課題がある。②多様な分類群の動物プランクトン生産力について、天然動物プランクトンに実用化できる生化学的アプローチはタンパク質合成酵素活性法である。③実用化検証実験によると、これまで検出できなかった動物プランクトン生産力の時間的・空間的変化を、タンパク質合成酵素活性法では捉えられる可能性がある。
|