• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

諫早湾潮受堤防開門に伴う調整池内外の底質環境の変化とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 25340065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価
研究機関熊本保健科学大学

研究代表者

高橋 徹  熊本保健科学大学, 保健科学部, 教授 (70369122)

連携研究者 堤 裕昭  熊本県立大学, 環境共生学部, 教授 (50197737)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードミクロシスチン / シアノバクテリア / 諌早湾 / 有明海 / ベントス / 生物濃縮 / シアノトキシン / 生態系サービス
研究成果の概要

本研究の核心部は確定判決による開門に伴う環境変動の把握であり、判決が示した開門期限(2013年12月10日)を挟んだ環境変動を詳細に観測し、比較する計画であった、しかし、長崎地裁による開門差止仮処分決定により開門は実施されていない。これまでに確定判決を履行されなかった事例はなく、想定外の状況が生じているが、自然科学研究者の立場から、これらの法的、政治的事象に関与する事出来ず、本研究の核となる比較調査は実現できなかった。そこで、将来のために、従来のモニタリングを継続するとともに、排水に伴うミクロシスチンの短期的堆積および海域への長期的拡散と食物連鎖を通じた動態、分解過程の研究を進めた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 諫早湾調整池における有毒アオコの恒常的大発生と猛毒ミクロシスチン汚染の拡散2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 徹
    • 雑誌名

      日本の科学者

      巻: 50 ページ: 19-23

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short-term dynamics of cyanobacterial toxins (Microcystins) in seawater following discharge from a reservoir created by the reclamation project of the tidal flats in Isahaya Bay, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Umehara, A., Komorita, T., Tai, A., Takahashi, T., Orita, R., Tsutsumi, H.
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 92(1-2) 号: 1-2 ページ: 73-79

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2014.12.053

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 諫早湾調整池からの高濁度排水が諫早湾内の短期的なアンモニア態窒素の挙動に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      小森田智大,梅原亮,田井明,高橋徹,折田亮,堤裕昭
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 38 号: 3 ページ: 75-80

    • DOI

      10.2965/jswe.38.75

    • NAID

      130005068439

    • ISSN
      0916-8958, 1881-3690
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implications of changes in the benthic environment and decline of macro-benthic communities in the inner part of Ariake Bay in relation to seasonal hypoxia2015

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi H, Takamatsu A, Nagata S, Orita R, Umehara A, Komorita T, Shibanuma S, Takahashi T, Komatsu T, Montani S
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 10 号: 4 ページ: 187-201

    • DOI

      10.3800/pbr.10.187

    • NAID

      130005119922

    • ISSN
      1880-8247, 1882-627X
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 諫早湾調整池から排水された高濁度水の湾内における短期的な挙動の解明2014

    • 著者名/発表者名
      小森田 智大, 梅原 亮, 田井 明, 高橋 徹, 堤 裕昭
    • 雑誌名

      海の研究

      巻: 23(1) ページ: 1-12

    • NAID

      110009809682

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diffusion of microcystins (cyanobacteria hepatotoxins) from the reservoir of Isahaya Bay, Japan, into the marine and surrounding ecosystems as a result of large-scale drainage2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Unehara, A., Tsutsumi, H.
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 89(1-2) 号: 1-2 ページ: 250-258

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2014.09.052

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 諫早湾調整池から排水された 高濁度水の湾内における短期的な挙動の解明2013

    • 著者名/発表者名
      小森田 智大, 梅原 亮, 田井 明, 高橋 徹, 堤 裕昭
    • 雑誌名

      海の研究

      巻: 23(1) ページ: 1-12

    • NAID

      110009809682

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 諫早湾における microcystin の動態と底生生物への蓄積2015

    • 著者名/発表者名
      馬淵理恵・梅原 亮・高橋 徹・二木功子・朴 虎東
    • 学会等名
      日本陸水学会第80回大会
    • 発表場所
      北海道大学函館キャンパス
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 諌早湾をめぐる諸問題とこれから2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 徹
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      北海道大学百年記念会館大会議室
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Widespread dispersal and accumulation of toxic substances, microcystins produced by freshwater cyanobacteria in Ariake Bay, the west coast of Kyushu, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Umehara, A., Takahashi, T., Komorita, T., Orita, R., Tsutsumi, H
    • 学会等名
      2nd Asian Marin Biology Symposium
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Short-term effect of high-turbidity water discharged from a reservoir of reclaimed land onto Isahaya Bay, Kyushu, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Komorita, T., Umehara, A., Tai, A., Takahashi, T., Tsutsumi, H.
    • 学会等名
      2nd Asian Marin Biology Symposium
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Poor and abnormal benthos community in the artificial reservoir of Isahaya Bay reclaimed land, and an expectation of change by seawater introduction2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Umenara, A., Tsutsumi, H.
    • 学会等名
      2nd Asian Marin Biology Symposium
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 諫早湾調整池におけるアオコの優占種変遷に関わる環境要因2014

    • 著者名/発表者名
      梅原 晃, 堤 裕昭, 高橋 徹
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 諫早湾におけるアオコ毒素ミクロシスチンの底生生態系への 蓄積2013

    • 著者名/発表者名
      梅原亮, 高橋徹, 小森田智大, 折田亮, 堤裕昭
    • 学会等名
      日本陸水学会78回大会
    • 発表場所
      龍谷大学瀬田キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 諫早湾におけるアオコ毒素ミクロシスチンの水生生物への蓄積2013

    • 著者名/発表者名
      梅原亮, 髙橋徹, 堤裕昭
    • 学会等名
      日本プランクトン学会日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      東北大学農学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 諫早湾開門調査が湾調整池内外に与える初期効果の予測2013

    • 著者名/発表者名
      髙橋徹, 梅原亮, 堤裕昭
    • 学会等名
      日本プランクトン学会日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      東北大学農学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 諌早湾の水門開放から有明海の再生へ2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木克之・高橋 徹・梅原 晃・東 幹夫・堤 裕昭 他
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      有明海漁民市民ネットワーク
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 諌早湾調整池でおこっていること

    • URL

      http://magokorogai.com/index.php?FrontPage

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi