研究課題/領域番号 |
25340094
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境材料・リサイクル
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
谷 幸則 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 准教授 (10285190)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | マンガン酸化真菌 / 元素回収 / 水処理 / マンガン酸化菌 / 重金属回収 / 真菌 |
研究成果の概要 |
マンガン酸化真菌Acremonium. strictum KR21-2が形成した酵素活性BMOを用いることで、Mn(II)の溶出を控えながら、重金属イオン(Co(II), Zn(II), Ni(II), Cd(II))、希土類元素イオン(Ce(III))の収着を大幅に高めることが可能となり、Mn(II)酸化活性を有するBMOを多種類の重金属イオンに対する除去・回収に応用できることが示された。
|