• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海-運河-河川を通し回遊する生物の動的な生息場適正を評価するシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25340113
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 自然共生システム
研究機関横浜国立大学

研究代表者

古川 恵太  横浜国立大学, 統合的海洋教育研究センター, 客員教授 (00356031)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードマハゼの生活史 / 生物生息場 / 東京湾 / 閉鎖性海域 / 環境評価 / 数値モデル / 観測 / 市民参加 / マハゼの空間分布 / 閉鎖性内湾の環境評価
研究成果の概要

海水と淡水が交わる汽水域(内湾、運河、河口など)の環境について、そこを行き来しながら成長するマハゼを指標として、評価し改善策を検討した。検討には、市民参加型の生き物調査と汽水域の水質環境を再現する数値モデル(MEL1D-MBモデル)解析を組み合わせた。
東京湾での観測と京浜運河を対象としたモデル解析により、春生まれのマハゼと夏生まれのマハゼで生き残り戦略が異なることが見いだされた。春生まれの群の保全のためには、夏場の酸素欠乏の水塊からの避難地が必要であり、夏生まれの群の保全のためには冬場の餌供給が必要であることが示唆され、浅場・運河域での浅場造成による棲み処づくりが有効であることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 8件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 東京湾について知っておきたい7つのこと2016

    • 著者名/発表者名
      東京湾再生推進会議モニタリング分科会・九都県市首脳会議環境問題対策委員会水質改善専門部会・東京湾岸自治体環境保全会議・東京湾再生官民連携フォーラム東京湾環境モニタリングの推進プロジェクトチーム
    • 雑誌名

      東京湾環境マップ

      巻: 10 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の沿岸域の現状と干潟・藻場再生の意義2016

    • 著者名/発表者名
      古川恵太
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 39 (A) ページ: 116-119

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京湾環境一斉調査 主体の広がりと調査の高度化、関心の高まりに向けて2016

    • 著者名/発表者名
      古川恵太
    • 雑誌名

      雑誌港湾

      巻: 93 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 柔らかな頭で海辺つくり、ハゼも見ている東京湾2015

    • 著者名/発表者名
      古川恵太
    • 雑誌名

      かんきょう横浜

      巻: 135 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸前ハゼ復活プロジェクトによる 東京湾のマハゼの生活史の推定とその再生への試案2015

    • 著者名/発表者名
      古川恵太・渥美雅也・岡田知也
    • 雑誌名

      日本沿岸域学会研究討論会2015講演概要集

      巻: 28

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] みんなで見守る東京湾の変化2015

    • 著者名/発表者名
      東京湾再生推進会議モニタリング分科会・九都県市首脳会議環境問題対策委員会水質改善専門部会・東京湾岸自治体環境保全会議・東京湾再生官民連携フォーラム東京湾環境モニタリングの推進プロジェクトチーム
    • 雑誌名

      東京湾環境マップ

      巻: 9 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 港湾域に存在する浅場の生物生息場としての活用2014

    • 著者名/発表者名
      岡田知也・井芹絵里奈・古川恵太・渥美雅也
    • 雑誌名

      日本沿岸域学会誌

      巻: 第27巻第1号 ページ: 61-70

    • NAID

      40020146701

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrated Coast and Wetland Management and Education in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Keita Furukawa
    • 雑誌名

      台江濕地環境教育研討會議講演録

      巻: 2014 ページ: 83-110

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 市民調査から見えてきた東京湾のマハゼ2014

    • 著者名/発表者名
      古川恵太
    • 雑誌名

      ミニシンポジウム「東京湾を再生するためにどのような研究が必要か?」

      巻: 2014 ページ: 3-12

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Monitoring campaign as ICM tools for Tokyo Bay2014

    • 著者名/発表者名
      Keita Furukawa
    • 雑誌名

      Journal of Coastal Conservation

      巻: 18 号: 3 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1007/s11852-014-0316-1

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沿岸域の総合的評価に向けた指標生物(マハゼ)の群集動態の整理2013

    • 著者名/発表者名
      吉田 潤,古川 恵太,上村 了美,岡田 知也
    • 雑誌名

      国総研資料

      巻: 740 ページ: 1-47

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Evolution of the Tokyo Bay monitoring campaign under public private partnership2016

    • 著者名/発表者名
      Keita Furukawa
    • 学会等名
      EMECS11
    • 発表場所
      サンクトペテルブルク、ロシア
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Model sites exercises for ICM implementation in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Keita Furukawa
    • 学会等名
      EMECS11
    • 発表場所
      サンクトペテルブルク、ロシア
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 都市臨海部における自然再生2016

    • 著者名/発表者名
      古川恵太
    • 学会等名
      横浜国立大学統合的海洋教育・研究センター公開講座
    • 発表場所
      クイーンズスクエア横浜、神奈川県
    • 年月日
      2016-06-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 港湾における自然再生事業とアマモ場造成-ガイドラインと事例-2016

    • 著者名/発表者名
      古川恵太
    • 学会等名
      沿岸環境関連学会連絡協議会
    • 発表場所
      日生町漁協協同組合、岡山県
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 閉鎖性水域の総合的海域管理と新水質基準2016

    • 著者名/発表者名
      古川恵太
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Challenges in Marine Environment Management in Tokyo Bay2016

    • 著者名/発表者名
      Keita Furukawa
    • 学会等名
      IHO MSDI Industry Demonstration Workshop and Open Forum
    • 発表場所
      日本科学未来館、東京
    • 年月日
      2016-01-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 江戸前ハゼ復活プロジェクトによる 東京湾のマハゼの生活史の推定とその再生への試案2015

    • 著者名/発表者名
      古川恵太・渥美雅也・岡田知也
    • 学会等名
      日本沿岸域学会
    • 発表場所
      茨城大学、茨城県
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 海の恵みを次世代に引き継ぐために2015

    • 著者名/発表者名
      古川恵太
    • 学会等名
      日本沿岸域学会(講演会講師)
    • 発表場所
      日本大学駿河台校舎
    • 年月日
      2015-03-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Integrated Coast and Wetland Management and Education in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Keita Furukawa
    • 学会等名
      台江濕地環境教育研討會議
    • 発表場所
      台南成功大学
    • 年月日
      2014-11-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 市民調査から見えてきた東京湾のマハゼ2014

    • 著者名/発表者名
      古川恵太
    • 学会等名
      東京湾海洋環境研究会
    • 発表場所
      赤レンガパーク会議室
    • 年月日
      2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] What are the goals and what is the background information for restoring the ecosystem of Tokyo Bay?2013

    • 著者名/発表者名
      Keita Furukawa
    • 学会等名
      Estuaries and coastal areas in ties of intense change (ECSA 53)
    • 発表場所
      中国・上海
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Monitoring campaign as ICM tools for Tokyo Bay2013

    • 著者名/発表者名
      Keita Furukawa
    • 学会等名
      世界閉鎖性会議 EMECS10
    • 発表場所
      トルコ・マルマリス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 東京湾環境マップ Vol.82014

    • 著者名/発表者名
      東京湾再生推進会議他
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      国土技術政策総合研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 江戸前ハゼ復活プロジェクト

    • URL

      http://www.meic.jp/mahaze/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 江戸前ハゼ復活プロジェクト

    • URL

      http://www.meic.go.jp/mahaze/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi