• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新種の海藻分解菌Myt-1株を用いた廃棄海藻の減容化と再活用方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25340121
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 持続可能システム
研究機関富山大学

研究代表者

中村 省吾  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 教授 (60134996)

研究分担者 常山 幸一  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授 (10293341)
田中 大祐  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 教授 (40360804)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード海藻分解菌 / 廃棄海藻 / バイオマス利活用
研究成果の概要

われわれが富山湾から単離したSaccharophagus属の新種である(Myt-1株)は,褐藻 , 紅藻,緑藻の3種類全ての藻体や,その成分であるセルロースやアルギン酸など10種類以上の多糖類を分解することができるスーパー分解菌で有ることが確認された。さらに,遺伝子とタンパク質の解析結果から,Myt-1株は93種類もの多糖分解酵素遺伝子を持っていることが明らかになった。これらの結果から, Myt-1株とその産生酵素は, 様々な産業に応用できることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Cloning and characterization of a novel agarase from a newly isolated bacterium Simiduia sp. strain TM-2 able to degrade various seaweeds.2015

    • 著者名/発表者名
      Tawara, M., Sakatoku, A., Tiodjio, R. E., Tanaka, D., and Nakamura, S.
    • 雑誌名

      Appl. Biochem. Biotechnol.

      巻: 177 号: 3 ページ: 610-623

    • DOI

      10.1007/s12010-015-1765-1

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cloning and Characterizing the Thermophilic and Detergent Stable Cellulase CelMytB from Saccharophagus sp. Myt-1.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakatoku, A., Tanaka, D., Kamachi, H., and Nakamura, S.
    • 雑誌名

      Indian J. Microbiol.

      巻: 54 号: 1 ページ: 20-26

    • DOI

      10.1007/s12088-013-0421-0

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] PL family18に属する新規アルギン酸リアーゼAlgMytEの特性解析.2016

    • 著者名/発表者名
      高橋明弘, 田中大祐, 中村省吾, 酒徳昭宏
    • 学会等名
      環境バイオテクノロジー学会2016年度大会
    • 発表場所
      広島県民文化センター
    • 年月日
      2016-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 海藻分解菌は富山湾に広く分布している?2016

    • 著者名/発表者名
      青山拓生, 田中大祐, 中村省吾, 酒徳昭宏
    • 学会等名
      第18回マリンバイオテクノロジー学会大会, 北海道大学.
    • 発表場所
      北海道大学水産学部函館キャンパス
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 多種類の海藻を分解できる新種の細菌Myt-1株のアルギン酸リアーゼAlgMytEの特性解析.2015

    • 著者名/発表者名
      高橋明弘, 田中大祐, 中村省吾, 酒徳昭宏
    • 学会等名
      シンポジウム「共生微生物利用の今と未来」
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2015-11-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 海藻分解菌Saccharophagus sp. Myt-1株によるワカメ分解産物の抗酸化活性とアルギン酸リアーゼ (AlgMytC) の特性解析.2015

    • 著者名/発表者名
      酒徳昭宏、田中大祐、中村省吾
    • 学会等名
      第17回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 発表場所
      東京海洋大学 (東京)
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Daily moderate coffee intake inhibits pancreatic beta-cell damage and nonalcoholic steatohepatitis without improving obesity in a mouse model of spontaneous metabolic syndrome.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuneyama K, Baba H,Nishida T, Imura J.
    • 学会等名
      24th Conference of the Asian Pacific Associaton for the Study of the Liver (APASL).
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2015-03-12 – 2015-03-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 多種類の海藻を分解する細菌Saccharophagus sp. Myt-1株の好温・界面活性剤耐性セルラーゼ(CelMyrtB)のキャラクタリゼーション2014

    • 著者名/発表者名
      酒徳昭宏,田中大祐,中村省吾
    • 学会等名
      第48回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] :Frequent occurrence of both HCC and HCA in TSOD mice, which is a unique model of metabolic syndrome and non-alcoholic steatohepatitis.2014

    • 著者名/発表者名
      Koichi Tsuneyama, Takeshi Nishida, Hayato Baba, Hideki Hatta, Kazuhiro Nomoto, Takahiko Nakajima, Shinichi Hayashi, Shigeharu Miwa, Ryoji Hokao, Johji Imura
    • 学会等名
      Asian Pacific Association for The Study of the Liver
    • 発表場所
      Brisbane、Australia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi