• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境イノベーションに向けた協働型研究の推進メカニズムに関する基礎分析

研究課題

研究課題/領域番号 25340142
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関大阪大学

研究代表者

原 圭史郎  大阪大学, 工学研究科, 招へい准教授 (30393036)

研究分担者 熊澤 輝一  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 准教授 (90464239)
連携研究者 上須 道徳  大阪大学, COデザインセンター, 特任准教授 (50448099)
栗本 修滋  大阪大学, 大学院工学研究科, 特任教授 (20448103)
研究協力者 渕上 ゆかり  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード学際協働研究 / メゾレベル思考 / オントロジー / 環境イノベーション / サステイナビリティ / 学際協働 / 学際的協働 / メゾレベル / 研究シーズ / オントロジー工学
研究成果の概要

本研究では、1) 研究者に対する体系的なアンケート調査、および2)知識構造化(オントロジー工学)を援用した研究者の参加型ワークショップ実験という2つのアプローチを用い、異なる専門領域の研究者間の学際協働の要件等を分析した。本研究では個別技術の開発や先鋭化に注力する研究者を「シーズ側研究者」、技術シーズを社会ビジョンや社会システムとの関係で評価し構造化できる研究者を「メゾレベル側研究者」として類型化し、双方間の協働・共創の可能性を検討した。
研究の結果、専門性の共通性や差異を構造的に可視化することが、シーズ側研究者とメゾレベル側研究者の協働を含む学際協働において効果的であることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (3件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 水・エネルギー・食料ネクサスシステムのデザイン・視覚化とフューチャー・デザイン2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤愛子、熊澤輝一、山田誠、加藤尊秋
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: Vol.40 (4) ページ: 134-138

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 技術シーズとビジョンをつなぐメゾ領域研究の方法論と実践2016

    • 著者名/発表者名
      原圭史郎、池道彦
    • 雑誌名

      環境技術

      巻: Vol.45 (10) ページ: 508-514

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Participatory approach in vision setting: Emerging initiatives in local municipalities in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Hara, Terukazu Kumazawa, Michinori Kimura, Kazutoshi Tsuda
    • 雑誌名

      Sustainability Science

      巻: Vol. 11 (3) 号: 3 ページ: 493-503

    • DOI

      10.1007/s11625-015-0347-z

    • NAID

      40020809047

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Supporting Collaboration in Interdisciplinary Research of Water-Energy-Food Nexus by Means of Ontology Engineering2016

    • 著者名/発表者名
      2.Terukazu Kumazawa, Keishiro Hara, Aiko Endo, Makoto Taniguchi
    • 雑誌名

      Journal of Hydrology: Regional Studies (Accepted)

      巻: Accepted ページ: 31-43

    • DOI

      10.1016/j.ejrh.2015.11.021

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluating the Life Cycle CO2 Emissions and Costs of Thermoelectric Generators for Passenger Automobiles – a Scenario Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kishita, Yuji Ohishi, Michinori Uwasu, Masashi Kuroda, Hiroyuki Takeda, Keishiro Hara
    • 雑誌名

      Journal of Cleaner Production

      巻: in press ページ: 607-619

    • DOI

      10.1016/j.jclepro.2016.02.121

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methods of the Water-Energy-Food Nexus2015

    • 著者名/発表者名
      Aiko Endo・Kimberly Burnett・Pedcris M. Orencio・Terukazu Kumazawa・Christopher A. Wada・Akira Ishii・Izumi Tsurita and Makoto Taniguchi
    • 雑誌名

      Water

      巻: 7(10) 号: 10 ページ: 5806-5830

    • DOI

      10.3390/w7105806

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] サステイナビリティ評価の方法論とメゾレベル研究への展開2014

    • 著者名/発表者名
      原 圭史郎
    • 雑誌名

      政策科学

      巻: 21巻3号 ページ: 117-132

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 持続可能社会ビジョンの実現を志向したメゾ領域研究 - アプローチと実践2014

    • 著者名/発表者名
      原 圭史郎
    • 雑誌名

      設計工学

      巻: Vol. 49

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Initial design process of the sustainability science ontology for knowledge-sharing to support co-deliberation2013

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa, T. (他,8名)
    • 雑誌名

      Sustainability Science

      巻: 3 号: 2 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1007/s11625-013-0202-z

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 研究シーズとビジョンの戦略的結合による環境イノベーションデザイン ― 理論枠組みと方法論2013

    • 著者名/発表者名
      原 圭史郎
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: Vol.28 (2) ページ: 185-195

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 環境・サステイナビリティ分野におけるオントロジーを利用した協働支援2013

    • 著者名/発表者名
      熊澤 輝一
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: Vol.28 No.4 ページ: 523-528

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ドメイン注目概念の選択による問題領域の知識構造の比較-環境・サステイナビリティ領域を対象に2017

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一、古崎晃司
    • 学会等名
      第41回セマンティックウェブとオントロジー(SWO)研究会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2017-02-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 環境・サステイナビリティ領域におけるドメイン知識間の因果論理構築支援ツールの試作2016

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一、古崎晃司
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2016年度秋期全国大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「環境イノベーションデザイン学」の設計理念と実践2016

    • 著者名/発表者名
      原圭史郎、上須道徳、渕上ゆかり、下田吉之、梅田靖、山中伸介
    • 学会等名
      日本工学教育協会 平成28年度工学教育研究講演会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 同位体環境学の知識体系の可視化に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      2.近藤康久、熊澤輝一、安富奈津子、関野樹、中野孝教、陀安一郎
    • 学会等名
      第5回同位体環境学シンポジウム
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2015-12-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Examination of the Roundtable technique for Sustainable Society regional vision realize - A Case Study of Shiga Prefecture Takashima of "Takashima future-Roundtable"2015

    • 著者名/発表者名
      2.Michinori Kimura, Jageyu Kim, Takashi Iwakawa, Terukazu Kumazawa
    • 学会等名
      9th International Symposium on "Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing" (EcoDesign2015)
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2015-12-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水循環オントロジーからみた水・エネルギー・食料連環2015

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一
    • 学会等名
      環境科学会2015年会 企画シンポジウム「水・エネルギー・食料連環問題の解決に向けたトランスディシプリナリー的アプローチ:福井県小浜市におけるケーススタディ」,
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] オントロジーを用いた地球環境問題解決のための分野横断型研究の開発実験2015

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一、原圭史郎、近藤康久
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2015年大会 セッション「未来の地球環境と社会のための新しい情報基盤を構想する」
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] メゾレベル研究とフューチャーデザイン:自治体との協働実践から2015

    • 著者名/発表者名
      原 圭史郎
    • 学会等名
      日本学術会議 環境学委員会環境政策・環境計画分科会(23期 第2回)
    • 発表場所
      日本学術会議本部 (東京都港区)
    • 年月日
      2015-03-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Defining Resilience and Vulnerability Based on Ontology Engineering Approach2014

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Kumazawa, Takanori Matsui, Aiko Endo
    • 学会等名
      American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone West; Poster Hall (San Francisco, USA)
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of historical trends of water research and technologies in Japan since 1960's2014

    • 著者名/発表者名
      Masasgu Kuroda, Masashi Takekawa, Keishiro Hara, Michinori Uwasu, Michihiko Ike
    • 学会等名
      The IWA World Water Congress & Exhibition
    • 発表場所
      Lisboa Congress Centre (Lisbon, Portugal)
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] オントロジーを用いた水・エネルギー・食料の連関分析の試み2014

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一
    • 学会等名
      環境科学会2014年会企画シンポジウム「資源間コンフリクトと環境ガバナンス」
    • 発表場所
      つくば国際会議場 (つくば市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 持続可能社会実現に向けたビジョン・メゾ・シーズモデルの研究枠組みと実践2014

    • 著者名/発表者名
      原 圭史郎
    • 学会等名
      精密工学会秋季大会
    • 発表場所
      鳥取大学 (鳥取市)
    • 年月日
      2014-09-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ) Managing regional natural resources in the context of rural-urban partnerships - Case studies of local areas in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Keishiro Hara, Terukazu Kumazawa, Kazutoshi Tsuda, Michinori Kimura
    • 学会等名
      the 5th International Conference of the Asian Rural Sociological Association (ARSA)
    • 発表場所
      National Unversity of Laos (Vientiane, Laos)
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Description of social-ecological systems framework based on ontology engineering theory2014

    • 著者名/発表者名
      Terukazu Kumazawa, Takanori Matsui
    • 学会等名
      The 5th Workshop on the Ostrom Workshop (WOW5)
    • 発表場所
      Indiana University, Bloomington (Indiana, USA)
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 分散型エネルギーシステム構築に向けた補助金制度計画と系統整備計画の連係シナリオの立案・評価 -大阪府三島地域におけるケーススタディー2014

    • 著者名/発表者名
      野間口大、田中博己、榊原章之、藤田喜久雄、木下裕介、原圭史郎、上須道徳
    • 学会等名
      第33回エネルギー・資源学会研究発表会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター (大阪市)
    • 年月日
      2014-06-10 – 2014-06-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会-生態システムの持続可能性を分析するためのオントロジーの構築2014

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一、松井孝典
    • 学会等名
      2014年度人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      ひめぎんホール (愛媛県 松山市)
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 技術シーズと持続可能社会ビジョンの結合による環境イノベーションデザイン2014

    • 著者名/発表者名
      原 圭史郎
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部 第89期定時総会・講演会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Historical Trends of Research on "Sound Material-Cycle Society" in Japan – Evidences from a Database2013

    • 著者名/発表者名
      Hara, K., Kimura, M., Kumazawa, T., Kuroda, M and Uwasu, M
    • 学会等名
      8th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing
    • 発表場所
      韓国 済州島 Shinville Luxury Resort
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『想創技術社会 - サステイナビリティ実現へ向けて』2016

    • 著者名/発表者名
      池道彦・原圭史郎 編著
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『フューチャーデザイン: 七世代先を見据えた社会」西條辰義 編2015

    • 著者名/発表者名
      原圭史郎
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 「オントロジー」、総合地球環境学研究所編『地球環境学マニュアル2-はかる・みせる・読みとく』7章6節2013

    • 著者名/発表者名
      熊澤輝一
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 原圭史郎 ホームページ

    • URL

      http://www.coire.eng.osaka-u.ac.jp/hara/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 研究代表者(原 圭史郎)ホームページ

    • URL

      http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?u=2368

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 研究代表者 所属機関のホームページ

    • URL

      http://www.ceids.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 研究代表者ホームページ

    • URL

      http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=ja&u=2368

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi