• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

授乳から捉える乳幼児期の養育役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25350047
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 家政・生活学一般
研究機関愛媛大学

研究代表者

金子 省子  愛媛大学, 教育学部, 教授 (80177518)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード授乳 / 母乳哺育 / 母親 / 父親 / 育児情報 / 養育期待 / 養育意識 / ジェンダー / 母乳 / 養育行動 / 子育て
研究成果の概要

本研究の目的は、授乳に焦点をあて、ジェンダーの視点から養育役割を捉えることである。1970年代以降の日本の授乳関連施策の動向と授乳に関する情報を分析した。母乳推進運動を背景に母親に対しての支援は、母乳哺育支援となる。一方父親の育児参加推進を背景に登場した父親向けの情報のなかでは、人工栄養の授乳者としての父親が描かれる。しかし、父親の育児にかかわる権利という視点が明確でないことで、乳幼児期の養育者として、父親の補助的位置づけは変わらないことが指摘された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 父親を対象とする子育て支援―父親向け活字情報の分析から―2015

    • 著者名/発表者名
      金子 省子
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要

      巻: 62 ページ: 8996-8996

    • NAID

      120006527117

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 父親向け育児情報にみる養育者観について2015

    • 著者名/発表者名
      金子省子
    • 学会等名
      日本家政学会
    • 発表場所
      岩手県民情報交流センター
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi