研究課題/領域番号 |
25350050
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
家政・生活学一般
|
研究機関 | 埼玉県立大学 |
研究代表者 |
坂井 博通 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (60249191)
|
研究分担者 |
新村 洋未 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (70315703)
若林 チヒロ 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (40315718)
|
研究協力者 |
長野県世論調査協会
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 健康 / 生活習慣 / ライフスタイル / 地域差 / 長寿 / 短命 / 調査 / 地域比較 |
研究成果の概要 |
平均寿命や健康にかかわる生活習慣の地域差を、意識調査を行いその一端を明らかにした。調査対象地域は、30年以上に渡り日本で最も短命な地域の青森県黒石市、近年日本で最も長寿になった地域の長野県中野市、長寿県から平均寿命中位県に下がった沖縄県豊見城市である。研究代表者らは2004年にこれら地域の生活習慣の異同を調査した。本研究ではほぼ同一の調査項目を用いて、2014年に調査を行なった。その結果、2004年に見られた平均寿命が長い地域の方がよりよい生活習慣を見られるという違いは、そのまま維持されたが、その違いは小さくなった。
|