研究課題/領域番号 |
25350105
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 東京医療保健大学 |
研究代表者 |
小城 明子 東京医療保健大学, 医療保健学部, 教授 (30412927)
|
研究分担者 |
竹内 由里 松本歯科大学, 歯学部附属病院, 管理栄養士 (40534441)
柳沢 幸江 和洋女子大学, 生活科学系, 教授 (60191160)
細田 明美 東京医療保健大学, 医療保健学部, 講師 (40449418)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 嚥下調整食 / テクスチャー / 咀嚼 / 口腔内刺激 / 脳神経活動 / 食品 |
研究成果の概要 |
異なるフードテクスチャーの食事摂取による脳活動への影響の違いを調査し、テクスチャーの意義を明らかにするとともに、喫食者が個々に有する口腔機能と脳活動への影響との関連を明らかにすることを目的に、本研究を立案した。 若年の健常成人においては、常食の摂取により短期記憶力や注意機能の向上がみられたが、口腔内への圧刺激が減弱された嚥下調整食の摂取によるそれらの向上は確認できなかった。また、常食において、咬合力や舌圧が高い者ほど、摂取による注意機能の向上がみられ、口腔機能と摂取する食品のテクスチャーとのバランスが、脳活動の活性化に影響を及ぼす可能性が示唆された。
|