研究課題/領域番号 |
25350147
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 相模女子大学 |
研究代表者 |
嵐 雅子 相模女子大学, 公私立大学の部局等, 講師 (20633621)
|
研究分担者 |
渡辺 満利子 昭和女子大学, 生活機構研究科, 名誉教授 (20175128)
|
連携研究者 |
横塚 昌子 昭和女子大学, 生活科学部, 教授 (10153264)
岩井 達 文教大学, 栄養学部, 准教授 (30625976)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 食教育 / 若年女性 / BMI / 食事摂取 / 朝食 / 痩せ / クラスター無作為化比較試験 / 健康リスク / 実践型食育 / 評価 |
研究成果の概要 |
若年女性の食事摂取過不足による健康リスク回避のための実践型食育のモデル化を図るために2013年に若年女性の現状調査を実施し、BMI,エネルギー及び栄養素摂取不足による健康リスク人口(%)の存在が示唆され、その結果を踏まえ食育スキームの策定、食育プログラム(PDLE)プログラム、研究プロトコルを確定し、研究仮説、主要評価指標、副次的評価指標を明記した。その後、食育の介入試験を実施し、その結果PDLEプログラムを実施することにより、朝食、食物繊維の摂取量が有意に高値を示し、有リスク人口(%)を増加させることがなく、PDLEプログラムの有効性がわずかながら明らかとなった。
|