• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生原アミン類の生成を指標とした食品の新しい鮮度評価法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25350181
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関大阪府立公衆衛生研究所

研究代表者

梶村 計志  大阪府立公衆衛生研究所, その他部局等, 課長 (40250336)

研究分担者 萩原 拓幸  大阪市立環境科学研究所, 食品保健グループ, 副主幹 (00300997)
粟津 薫  大阪府立公衆衛生研究所, 衛生化学部 食品化学課, 研究員 (30435888)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード魚介類 / 不揮発性腐敗アミン / フルオレスカミン / ヒスタミン / チラミン / プトレスシン / カダベリン / フェネチルアミン / 食品 / 生原アミン / 高速液体クロマトグラフィー
研究成果の概要

魚介類および加工品中に生成した生原アミン類(ヒスタミン、カダベリン、プトレスシン、チラミンおよびフェネチルアミン)の蛍光検出器付き高速液体クロマトグラフによる一斉分析法を開発した。生原アミン類は5%トリクロロ酢酸で抽出した後、ミックスモードの固相カラムで精製された。22種類の市場流通品を対象とする実態調査が行われた。7種類の魚介加工品から生原アミン類が5~678mg/kgの濃度で検出された。さらに、生鮮魚(マグロ、ブリ、マダイ)を25℃で3日間保存し、生原アミン類の生成と消長について検討を行った。その結果、ブリにおいて、急激かつ高濃度のヒスタミン生成が確認された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Benzotriazole Ultraviolet Stabilizers Show Potent Activities as Human Aryl Hydrocarbon Receptor Ligands2015

    • 著者名/発表者名
      H. Nagayoshi, K. Kakimoto, S. Takagi, Y. Konishi, K. Kajimura
    • 雑誌名

      Environmental Science and Technology

      巻: 49 号: 1 ページ: 578-587

    • DOI

      10.1021/es503926w

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid and Easy Multiresidue Method for Analysis of Antibiotics in Meats by Ultrahigh-Performance Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry2015

    • 著者名/発表者名
      T. Yamaguchi, M. Okihashi, K. Harada, K. Uchida, Y. Konishi, K. Kajimura, K. Hirata, Y.Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural and Food Chemistry

      巻: 63 号: 21 ページ: 5133-5140

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.5b00170

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and characterization of oxidative metabolites of 1-chloropyrene.2015

    • 著者名/発表者名
      Kakimoto, K., Nagayoshi, H., Inazumi, N., Tani, A., Konishi, Y., Kajimura, K., Ohura, T., Nakano, T., Tang, N., Hayakawa, K., Toriba, A.
    • 雑誌名

      Chem. Res. Toxicol.

      巻: 28(9) 号: 9 ページ: 1728-1736

    • DOI

      10.1021/acs.chemrestox.5b00173

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] LC/MSを用いた健康食品中の18種類の違法添加物の一斉分析2014

    • 著者名/発表者名
      T. Tagami, A. Takeda, A. Asada,A. Aoyama, T. Doi, K. Kajimura and Y. Sawabe
    • 雑誌名

      食品衛生学雑誌

      巻: 55 号: 1 ページ: 34-40

    • DOI

      10.3358/shokueishi.55.34

    • NAID

      130003394386

    • ISSN
      0015-6426, 1882-1006
    • 年月日
      2014-02-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous determination of 11 cosmetic-based preservatives by high-performance liquid chromatography2014

    • 著者名/発表者名
      A. Aoyama, T. Doi, T. Tagami, K. Kajimura and Y. Sawabe
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography Science

      巻: 52 ページ: 1010-1015

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atmospheric chlorinated polycyclic aromatic hydrocarbons in East Asia2014

    • 著者名/発表者名
      K. Kakimoto, H. Nagayoshi, Y. Konishi, K. Kajimura, T. Ohura, K. Hayakawa, A. Toriba
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 111 ページ: 40-46

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2014.03.072

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LC/MSを用いた健康食品中のヒドロキシチオホモシルデナフィル,アミノタダラフィル,チオシルデナフィル,ジメチルシルデナフィル,チオジメチルシルデナフィルの一斉分析2013

    • 著者名/発表者名
      T. Tagami, A. Takeda, A. Asada,A. Aoyama, T. Doi, K. Kajimura and Y. Sawabe
    • 雑誌名

      食品衛生学雑誌

      巻: 54 号: 3 ページ: 232-236

    • DOI

      10.3358/shokueishi.54.232

    • NAID

      130003369298

    • ISSN
      0015-6426, 1882-1006
    • 年月日
      2013-06-25
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A simple and selective detection method for aristolochic acid in crude drugs using solid-phase extraction2013

    • 著者名/発表者名
      T.Tagami, A.Takeda, A. Asada, A. Aoyama, T. Doi, M. Kawaguchi, K. Kajimura, Y. Sawabe, H. Obana and K. Yamasaki
    • 雑誌名

      Journal of Natural Medicines

      巻: 67 号: 5 ページ: 838-843

    • DOI

      10.1007/s12161-013-9714-5

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A simple and selective detection method for aristolochic acid in crude drugs using solid-phase extraction2013

    • 著者名/発表者名
      田上貴臣、武田章弘、淺田安紀子、青山愛倫、土井崇広、川口正美、梶村計志、沢辺善之、尾花裕孝、山崎勝弘
    • 雑誌名

      Journal of Natural Medicines

      巻: 67 号: 4 ページ: 838-843

    • DOI

      10.1007/s11418-012-0739-7

    • NAID

      40019788156

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 固相抽出-フルオレスカミン誘導体化HPLC法による市販魚介類のアミン類含有量調査2015

    • 著者名/発表者名
      粟津薫、梶村計志
    • 学会等名
      第110回 日本食品衛生学会学術講演会
    • 発表場所
      京都パルスプラザ
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 固相抽出-フルオレスカミン誘導体化HPLC法による魚肉中アミン類分析の検討2014

    • 著者名/発表者名
      粟津薫、梶村計志
    • 学会等名
      第108回 日本食品衛生学会学術講演会
    • 発表場所
      金沢歌劇座
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 食品・化粧品・医薬品への保存料・防腐剤の最適な配合法2014

    • 著者名/発表者名
      梶村計志、土井崇広他
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi