研究課題/領域番号 |
25350242
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
松森 靖夫 山梨大学, 総合研究部, 教授 (40240866)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 小学校教員養成 / 教員の科学的資質 / 再教育プログラム / 自然認識 / 教師教育 / 理科教育 / 小学校教員志望学生 |
研究成果の概要 |
非理科系の小学校教員志望学生の科学的資質の向上を図るために,自然の事象に関する学生の認識状態について詳細に把握するとともに,明らかになった低い認識状態を改善するためのプログラム(含,指導資料)を開発した。その研究成果の一端を,以下の刊行物学術論文等として公表した。 ●松森靖夫ほか編著『小学校教員志望学生のための理科教育入門書』東洋観出版社,全151頁,2015,及び●松森ほか共著「原子・分子の学習ツールの開発に関する考察」山梨大学教育人間科学部『紀要』第17巻,(通巻24号),183-190頁,2018。
|