• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カイコを用いた生命理解の教材化

研究課題

研究課題/領域番号 25350250
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関奈良教育大学

研究代表者

森本 弘一  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (70243350)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードカイコ / 教材 / 生命理解 / PCR / 高校生 / 消化酵素 / DNA抽出 / 消化液酵素 / 半定量的酵素検出法 / 人工飼料育 / 飼育密度
研究成果の概要

高校で実施できる実験として「カイコ幼虫の消化液に含まれるアミラーゼとプロテアーゼ活性の半定量的簡易検出法」を開発し、続けて、「手動ポリメラーゼ連鎖反応法(PCR)によるカイコの雌雄判別」を開発した。いずれも高校生を対象として検証授業を行った。その結果、高校生がカイコ幼虫の消化液の半定量的簡易検出をできることが検証された。さらに、手動PCRによるカイコの雌雄判別も実行できた。高校生は、この実験を通して、PCRの理解を深めることができた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

研究成果

(6件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 備考

  • [雑誌論文] 手動ポリメラーゼ連鎖反応法によるカイコの雌雄判別2015

    • 著者名/発表者名
      杉村順夫、尾山廣、森本弘一
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 56 ページ: 29-35

    • NAID

      40020634915

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] カイコ幼虫の消化液に含まれるアミラーゼとプロテアーゼを用いた新しい教材開発2014

    • 著者名/発表者名
      森本弘一・尾山 廣・杉村順夫
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 55 ページ: 2-13

    • NAID

      40020305157

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アミラーゼおよびプロテアーゼ活性の半定量的簡易検出法の開発と応用2014

    • 著者名/発表者名
      森本弘一・尾山 廣・杉村順夫
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: 54 ページ: 60-67

    • NAID

      40020117342

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 酵素活性を調べる簡易な実験法の確立2015

    • 著者名/発表者名
      森本弘一・尾山 廣・杉村順夫
    • 学会等名
      日本生物教育学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-01-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の鱗翅目昆虫の生活環に関する認識2014

    • 著者名/発表者名
      森本弘一
    • 学会等名
      日本生物教育学会
    • 発表場所
      筑波大学 大学会館(茨城県つくば市天王台1-1-1会館)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 森本弘一

    • URL

      http://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~morimoto/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi