• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

協調的学習支援機能を有したゲーム型協調学習支援環境に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25350286
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関山口大学

研究代表者

鷹岡 亮  山口大学, 教育学部, 教授 (10293135)

研究分担者 霜川 正幸  山口大学, 教育学部, 教授 (80437615)
阿濱 茂樹  山口大学, 教育学部, 准教授 (00361973)
沖林 洋平  山口大学, 教育学部, 准教授 (20403595)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード協調的学習支援 / 協調的学習支援フレームワーク / ゲーム型学習コンテンツ / ゲーム型協調学習支援環境 / 学習者間インタラクション活性化手法 / 動機づけ手法 / 協調的学習支援行動 / 学習制御手法 / 算数・数学・情報モラル / 学習支援エージェント / 協調プロトコル
研究成果の概要

本研究では、学習者の知識・スキル獲得活動、思考活動や学習者間の相互作用(協調活動や競争活動等)を誘発・活性化するために、複数の学習支援エージェント(Pedagogical Agent … 学習支援機能を具備し、他の学習支援エージェントと協調可能なコンピュータプログラム)による協調的学習支援フレームワークを探究することを目的とした。研究対象としては、ゲーム型協調学習支援環境に焦点をあて、学習支援エージェント間の協調的学習支援フレームワークを具備した教育システムアーキテクチャを提案して、数学を対象にしたゲーム型協調学習支援環境を開発し、協調的学習支援の有効性について検証した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] ICTを活用した授業・学習実践の現状と今後の方向性2016

    • 著者名/発表者名
      鷹岡亮
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 33 ページ: 6-21

    • NAID

      130005120049

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習支援者が協調的に学習を支援するためのフレームワーク2015

    • 著者名/発表者名
      鷹岡亮
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 30 ページ: 502-503

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] A Design and Development of Distance Learning Support Environment2014

    • 著者名/発表者名
      T.Nitta, R.Takaoka, S.Ahama, M.Shimokawa
    • 雑誌名

      Proceeding of International Conferences on Educational Technologies 2014 (ICEduTech2014)

      巻: 1 ページ: 181-185

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] タブレット端末を活用した授業実践プロジェクト2014

    • 著者名/発表者名
      鷹岡亮, 東福裕康, 萱野誠, 岡村吉永
    • 雑誌名

      山口大学教育学部学部・附属教育実践研究紀要

      巻: 13 ページ: 101-112

    • NAID

      40020116819

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ICT活用の豊かな学びを目指した協調的課題解決学習の実践と支援2016

    • 著者名/発表者名
      鷹岡亮, 嶋本雅宏, 若杉祥太, 加藤直樹, 上市善章, 村松祐子, 相部礼子
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究報告
    • 発表場所
      東京工芸大学・東京都中野区
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高等学校におけるモバイル端末を活用したプロジェクト型学習デザインの提案2015

    • 著者名/発表者名
      鷹岡亮, 若杉祥太, 加藤直樹, 上市善章, 上市善章, 相部礼子, 渡辺芳雅, 嶋本雅宏
    • 学会等名
      教育システム情報学会第40回全国大会
    • 発表場所
      徳島大学・徳島県徳島市
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 問題解決や学習に対するモバイル端末活用の意識変容のための学習プログラムの開発と実践2015

    • 著者名/発表者名
      鷹岡亮
    • 学会等名
      教育システム情報学会研究報告
    • 発表場所
      香川大学・香川県・高松市
    • 年月日
      2015-03-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 実践的学びの振り返り活動を支援する教材開発に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      沖林洋平,田中理絵,鷹岡亮,岡村吉永
    • 学会等名
      教育システム情報学会特集研究会
    • 発表場所
      名古屋学院大学(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 遠隔学習環境における学習スキル育成プログラムの提案と実践2013

    • 著者名/発表者名
      鷹岡亮, 新田拓也, 霜川正幸, 阿濱茂樹, 渡辺芳雅
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第6回全国大会
    • 発表場所
      東海大学(東京都港区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数のコンピュータ学習支援者による協調的学習支援について2013

    • 著者名/発表者名
      鷹岡亮, 霜川正幸, 新田拓也, 岡本敏雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会第38回全国大会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 遠隔支援環境における協調的学習支援のための学習支援目的の整理2013

    • 著者名/発表者名
      新田拓也, 鷹岡亮
    • 学会等名
      教育システム情報学会第38回全国大会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi