• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

映像メディアの教育課題向上に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25350349
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関駿河台大学

研究代表者

塚本 美恵子  駿河台大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (10275927)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード映像記憶 / 文化の影響 / 外国につながる子どもたち / 視聴調査 / 南米 / 外国につながる子ども / 外国人学校 / 南米の日系学校 / 発達段階 / 雪だるま / 子ども / 映像理解 / 比較研究 / ブラジル / ペルー / 日米
研究成果の概要

映像は教育効果を上げるメディアとして注目されているが、映像を視聴したアメリカの児童の約4割が文化の影響をうけたイメージを記憶していることが調査から明らかになった。本研究では、①日本で育つ「外国につながる子どもたち」にも映像記憶に文化の影響が見られるのか、②育つ場の文化が影響を及ぼすのか、③発達段階により変化するのか、を日本の南米系外国人学校、ブラジルとペルーの日系学校、ペルーのインターナショナルスクール校、カリフォルニアの小学校と高校、さらに日本の小学校での調査から明らかにした。
研究成果は現段階で、①は影響が若干みられ、②は有意差が確認され、③は有意な変化は認められなかった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 子どもの描く「雪だるま」から見る文化の影響―在日ブラジル人学校とブラジル日系学校での視聴調査から2016

    • 著者名/発表者名
      塚本美恵子
    • 雑誌名

      メディアと情報資源

      巻: 22 ページ: 11-22

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 映像視聴に見られる文化の影響―ブラジル人学校での視聴調査と学習環境調査結果から―2015

    • 著者名/発表者名
      塚本美恵子
    • 雑誌名

      メディアと情報資源

      巻: 21 ページ: 1-14

    • NAID

      120005615207

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 映像記憶に見られる文化の影響―発達段階による変化の検証―2015

    • 著者名/発表者名
      塚本美恵子
    • 雑誌名

      メディアと情報資源

      巻: 22 ページ: 9-17

    • NAID

      120005673842

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 映像視聴に見られる文化の影響―ブラジル人学校での視聴調査と2014

    • 著者名/発表者名
      塚本美恵子
    • 雑誌名

      メディアと情報資源

      巻: 21

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 映像視聴に見られる文化の影響―南米につながる子どもたちと、  本国の子どもたちへの視聴調査から―」2015

    • 著者名/発表者名
      塚本美恵子
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ブラジルの子どもたちは雪だるまをどう描いたか―ブラジルの日系小学校での視聴調査から―2015

    • 著者名/発表者名
      塚本美恵子
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 子どもの映像視聴に見られる文化の影響―発達段階の検証―2015

    • 著者名/発表者名
      塚本美恵子
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ブラジル人学校の子どもたち映像をどう読み取っているか―2014

    • 著者名/発表者名
      塚本美恵子
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 年月日
      2014-06-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ブラジル人学校の子どもたちは映像をどう読み取っているか2014

    • 著者名/発表者名
      塚本美恵子
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 塚本美恵子研究室

    • URL

      http://www.surugadai.ac.jp/prof/mtsukamo/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi