研究課題/領域番号 |
25350383
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学社会学・科学技術史
|
研究機関 | 日本工業大学 |
研究代表者 |
丹治 明 日本工業大学, 工学部, 講師 (70217214)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 機械技術史 / 工作機械 / 3Dモデル / 3D-CAD / 東京瓦斯電氣工業 / 日立工作機 / 内部構造 / 3Dモデル / 3D-CAD / 東京瓦斯電気工業 |
研究成果の概要 |
工業技術博物館に収蔵されている工作機械の製作用図面から、3D-CADによる3Dモデル作成し、その可視化された構造から工作機械の発展過程・外観・内部構造等の調査を行い、その結果を本博物館の展示解説資料の一部に提供することを目的とした研究を進めた。これまでに作成したフライス盤4機種、中ぐり盤1機種、大型強力旋盤1機種の合計6機種の3Dモデルを作成しており、機械技術史研究の資料として供し活用している。作成した3Dモデルを活用して該当工作機械を製造した東京瓦斯電氣工業の調査を実施し、また、作成・調査した結果を活用して、工業技術博物館内にデジタルサイネージ装置により、研究結果を掲示した。
|