• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エージェント間の情報伝播と群知能を応用した自律分散搬送制御システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25350447
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関九州大学

研究代表者

辻 康孝  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90304732)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード搬送システム / 群知能 / マルチエージェント / 生産システム / Energy-aware / 自律分散システム / 搬送制御 / energy awareness / シミュレーション
研究成果の概要

搬送制御システムにおいては,複雑な搬送要求に対応でき,かつ需要変動等による生産システムの変更や再構築にも対応できるシステムが求められている.本研究課題では,搬送されるワークが残した情報をフェロモン情報として定義し,各搬送要素間での情報伝播と組み合わせることで,ワークに対する処理機械の適応的な割当とそこまでの経路制御を行うことができるマルチエージェントに基づく搬送制御手法の開発を行った.
また近年のエネルギ問題の高まりから,使用エネルギの削減も重要な評価指標となっているため,提案手法のエネルギ消費の低減を指向した搬送制御手法への拡張も試みた.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] エネルギ消費を考慮したマルチエージェントに基づく搬送制御システムの一構成法2016

    • 著者名/発表者名
      辻康孝,藤田慎也
    • 学会等名
      日本機械学会九州支部第69期総会・講演会
    • 発表場所
      熊本市 熊本大学
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 情報伝播と群知能を援用した自律搬送システムに関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      辻康孝, 金澤昌範
    • 学会等名
      生産システム部門研究発表講演会2015
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス(横浜市)
    • 年月日
      2015-03-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] エージェント間の伝播とフェロモン情報を用いた搬送システムにおけるロバスト性能評価2014

    • 著者名/発表者名
      金澤昌範,辻康孝
    • 学会等名
      第33回計測自動制御学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      九州工業大学戸畑キャンパス(北九州市)
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi