• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公的年金の経済変動に対するリスク管理

研究課題

研究課題/領域番号 25350461
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関法政大学

研究代表者

浦谷 規  法政大学, 理工学部, 教授 (80126268)

研究分担者 小沢 正典  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 講師 (50152484)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード公的年金制度 / 長寿リスク / ポートフォリオ管理 / 個人年金保険 / 年金パズル / ポートフォリオ最適化 / 公的年金システム / マッケンドリック 偏微分方程式 / 財政検証プログラム / マクロスライド政策 / 所得代替率 / 少子高齢化 / リスク管理 / 年金ポートフォリオ管理 / public pension / sustainability / portfolio management / mathematical programming
研究成果の概要

高齢者人口の増加により、公的年金に対する不安が存在する。厚生労働省が5年毎に公開する100年間のシミュレーションでは、受給金額の現役世代所得に対する割合を所得代替率として、年金受給者の格差を表す指標とする。これが今後常に50%以上になる基準でリスクを評価する。この基準維持はマクロスライドとよぶ給付削減を政策とし、経済的シナリオの下でシミュレーションを行って来た。本研究では、100年後に50%以上の所得代替率を満たすマクロスライド継続年数を求めるアルゴリズムを改良し、以前のシミュレーションに要した時間の数十分の1で求められるようにした。そのアルゴリズムは平成27年のプログラムに生かされた。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 年金積立運用ポートフォリオのスライド調整の影響2016

    • 著者名/発表者名
      浦谷規 小澤正典
    • 雑誌名

      JARIP会報

      巻: 3 ページ: 145154-145154

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] A binomial model for portfolio insurance with transaction costs2016

    • 著者名/発表者名
      浦谷規 金銅孝明 寺井健太
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 ファイナンスの数理解析とその応用

      巻: 1983 ページ: 821-821

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Optimal policy for two-tier pension system2015

    • 著者名/発表者名
      浦谷規
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1933 ページ: 32-43

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 年金財政検証における経済シナリオの検討2015

    • 著者名/発表者名
      小澤正典 浦谷規
    • 雑誌名

      JARIP会報

      巻: 2 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A portfolio model for the risk management in public pension2014

    • 著者名/発表者名
      T. Uratani
    • 雑誌名

      Mathematical and Statistical methods for Actuarial science and finance

      巻: 1 ページ: 183-186

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Linear programming model for Japanese public pension2013

    • 著者名/発表者名
      M, Ozawa, T.Uratani,
    • 雑誌名

      Actuarial and financial mathematics conference Interplay between Finance and Insuranc

      巻: 13 ページ: 63-68

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A simple model of the Japanese public pension system and the risk management system by an option hedging strategy2013

    • 著者名/発表者名
      M, Ozawa, T.Uratani,
    • 雑誌名

      International journal of real options and strategy

      巻: 1 ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 年金保険のリスク管理2016

    • 著者名/発表者名
      浦谷規
    • 学会等名
      ファイナンスの数理解析とその応用 京都大学数理解析研究所研究集会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Longevity swaps を用いた年金の長寿リスク管理モデル2016

    • 著者名/発表者名
      上沼大介 浦谷規
    • 学会等名
      オペレーションズ・リサーチ学会2016年秋期研究発表会
    • 発表場所
      山形大学(山形県山形市)
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Binomial Hedging with transaction costs”2015

    • 著者名/発表者名
      T,Uratani, T. Kondo, K. Terai
    • 学会等名
      The 47th ISCIE International Symposium on Stochastic System Theory and Its Applications,
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii (USA)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 取引費用を含むオプションのヘッジ戦略2015

    • 著者名/発表者名
      金銅孝明, 寺井賢太, 浦谷規,
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会
    • 発表場所
      九州工業大学(福岡県, 北九州市)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The portfolio evaluation of the Japanese pension fund2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ozawa, T. Uratani
    • 学会等名
      EURO2015
    • 発表場所
      Glasgow (UK)
    • 年月日
      2015-07-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulation model of Tow-tier pension policy2015

    • 著者名/発表者名
      T.Uratani,
    • 学会等名
      EURO2015
    • 発表場所
      Glasgow (UK)
    • 年月日
      2015-07-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 公的年金の最適戦略2014

    • 著者名/発表者名
      浦谷 規
    • 学会等名
      数理解析研究所 研究集会「ファイナンスの数理解析とその応用」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(京都市)
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 公的年金における賦課方式と積立て方式の最適組合せ2014

    • 著者名/発表者名
      浦谷 規
    • 学会等名
      日本リアルオプション学会2014年研究発表会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 年金財政検証における経済シナリオの検討2014

    • 著者名/発表者名
      小澤正典, 浦谷規
    • 学会等名
      日本保険・年金リスク学会第12回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都、目黒区)
    • 年月日
      2014-11-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 証券化のリスク分散―CDOの分析2014

    • 著者名/発表者名
      越坂部昭太, 石橋慎, 浦谷規,
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会
    • 発表場所
      北海道科学大学(札幌市)
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Sustainability of the Japanese pension system with the automatic balancing mechanism”2014

    • 著者名/発表者名
      M. Ozawa, T. Uratani,
    • 学会等名
      IFORS2014
    • 発表場所
      Barcelona(スペイン)
    • 年月日
      2014-07-14 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Viability model of public pension system”,2014

    • 著者名/発表者名
      T.Uratani,
    • 学会等名
      IFORS2014
    • 発表場所
      Barcelona(スペイン)
    • 年月日
      2014-07-14 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 厚生年金におけるスライド調整率と積立金の継続性2013

    • 著者名/発表者名
      小澤正典, 浦谷規
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 公的年金のリスク管理に対するポートフォリオモデル2013

    • 著者名/発表者名
      浦谷 規
    • 学会等名
      数理解析研究所 研究集会「ファイナンスの数理解析とその応用」
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Mathematical and Statistical methods for Actuarial science and finance2014

    • 著者名/発表者名
      T.Uratani
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi