• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際医療・介護交流に関する医学および社会科学・地域研究の視点からの学際研究

研究課題

研究課題/領域番号 25350463
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関多摩大学

研究代表者

真野 俊樹  多摩大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20327886)

研究分担者 小野 真由美  岡山大学, 国際センター, 講師 (00609688)
近藤 正規  国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (30306906)
辻上 奈美江  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任准教授 (30584031)
鳥居 高  明治大学, 商学部, 教授 (70298040)
豊田 三佳  立教大学, 観光学部, 准教授 (70648633)
清水 一史  九州大学, 経済学研究院, 教授 (80271625)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード医療観光 / 社会保障 / グローバル化 / 国際情報交換 / 国際医療交流
研究成果の概要

医療産業の急速な市場化により、医療トラベル/ツーリズム対象者は富裕層のみならず中間層にまで拡大してきた。国境を越えて移動する彼らは、医療のグローバル化を促進するアクターとなっている。また、医師や看護師など医療専門職人材のグローバルな移動も加速、複雑化している。これに伴って、医療輸出国(患者受入国)と医療輸入国(患者送出国)のそれぞれの社会保障制度、医療政策、そして医療・健康サービスの変化が起きている。医療トラベル/ツーリズムは医療トラベル/ツーリズム国家と市場との役割の変化の視点から社会保障の補完としての社会システムとなりえる要素を秘めていることが明らかにされた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 国際医療交流は地域活性化につながるか2015

    • 著者名/発表者名
      真野俊樹
    • 雑誌名

      病院

      巻: 7月号 ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 健診の新しい分野開拓2015

    • 著者名/発表者名
      真野俊樹
    • 雑誌名

      新医療

      巻: 9月号 ページ: 65-69

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 6.Commoditization of Lifestyle Migration: Japanese Retirees in Malaysia2015

    • 著者名/発表者名
      小野真由美
    • 雑誌名

      Mobilities

      巻: 10(4) ページ: 609-627

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療・介護ビジネス2015

    • 著者名/発表者名
      真野俊樹
    • 雑誌名

      金融ジャーナル

      巻: 1 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 医療における消費に関する、医療の歴史からの社会経済学的一考察2014

    • 著者名/発表者名
      真野俊樹
    • 雑誌名

      慶応経営論集

      巻: 31(1)

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Making “Traditional” Families in Transnational Settings: Japanese Women in Balinese-Japanese Marriage2014

    • 著者名/発表者名
      TOYODA MIKA
    • 雑誌名

      Configuration of Family in Contemporary Japan

      巻: 8 ページ: 107-119

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] インドネシアの医療2014

    • 著者名/発表者名
      真野俊樹
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: 1月13日号 ページ: 5055-5055

    • NAID

      40019940432

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] シンガポールの急性期医療と地域医療重視への変化2014

    • 著者名/発表者名
      真野俊樹
    • 雑誌名

      共済総研レポート

      巻: 4月号 ページ: 5659-5659

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療の国際化の最近の動向について2015

    • 著者名/発表者名
      真野俊樹
    • 学会等名
      第1回 国際医療研究会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス伊藤学術研究センター
    • 年月日
      2015-02-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Saudi Women’s Negotiation of Power and Space through Driving Campaigns2014

    • 著者名/発表者名
      Namie Tsujigami
    • 学会等名
      Middle East Studies Association 2014
    • 発表場所
      Washington D. C., USA.
    • 年月日
      2014-11-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] アジアの医療提供体制2016

    • 著者名/発表者名
      真野俊樹
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      日本医学出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] イスラーム世界のジェンダー秩序2014

    • 著者名/発表者名
      辻上奈美江
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi