• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドライポートを活用した国際ロジスティクス社会最適化方策の提案

研究課題

研究課題/領域番号 25350471
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関国土技術政策総合研究所

研究代表者

安部 智久  国土技術政策総合研究所, 港湾研究部, 室長 (30370795)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードドライポート / ラウンドユース / コンテナ輸送 / 背後輸送 / サプライチェイン / コンテナ
研究成果の概要

世界的にグローバルサプライチェインの構築が進む中で、港湾から背後の輸送の効率化が課題となっている。既に欧米やアジア諸国の多くでは、内陸に港湾(ドライポート)を設け、輸送の効率化の一つの手法としている。本研究は、ドライポートの我が国への適用性やその際の配慮点について検討することを目的とした。成果は以下の2点である。まず、世界的なドライポートの事例収集を行い、特徴的な戦略をとりまとめるとともに、海側の港湾との連携状況を分析した。第二は、我が国での適用性に関し、近年機運が高まっているコンテナラウンドユースを対象に、定量的な分析を行い、我が国でのドライポートの成立条件や導入の配慮事項について提案した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 最近の企業SCMの動向把握と港湾サービス改善への示唆2015

    • 著者名/発表者名
      安部智久
    • 雑誌名

      国土技術政策総合研究所資料

      巻: 852 ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 最近の我が国企業のSCMの実態とそれを踏まえた港湾サービスの方向性2015

    • 著者名/発表者名
      安部智久、中神啓介
    • 学会等名
      土木学会 土木計画学 春大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2015-06-06 – 2015-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 最近の我が国企業のSCMの実態とそれを踏まえた港湾サービスの方向性2015

    • 著者名/発表者名
      安部智久、中神啓介
    • 学会等名
      土木学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ドライポートの世界的動向と日本への適用性に関する基本的考察2014

    • 著者名/発表者名
      安部智久
    • 学会等名
      第49回土木計画学研究発表会(春大会)
    • 発表場所
      東北工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi