研究課題/領域番号 |
25350490
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会システム工学・安全システム
|
研究機関 | 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工 |
研究代表者 |
弓削 哲史 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, 電気情報学群, 教授 (50546041)
|
研究分担者 |
柳 繁 防衛大学校, 電気情報学群, 教授 (10546039)
|
研究協力者 |
北川 智大
丸山 恵
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 共通原因故障 / 確率論的安全評価 / 信頼性 / 安全性 / リスク / 最適運用方策 / コストレート |
研究成果の概要 |
本研究は、共通原因故障を適切に組み込みんだシステムの確率論的安全評価手法の提案、および、リスクを評価尺度とした最適なシステム設計・保全方式を決定することを目的とした。 成果として、(1)共通原因故障をダイナミックゲートにより表現し、ダイナミックフォルトツリーの頂上事象生起確率の算出方法の改善、(2)αファクタ法の適用範囲の改善および誤差の評価、(3)運用を考慮し、稼働率、コストを用いた保全方策の策定を行った。
|