研究課題/領域番号 |
25350534
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生体医工学・生体材料学
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
上田 徹 大分大学, 医学部, 准教授 (90315333)
|
研究分担者 |
小林 正 大分大学, 工学部電気電子工学科, 名誉教授 (30100936)
大賀 恭 大分大学, 工学部応用化学科, 教授 (60252508)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 医用 / 生体画像 / ESR / 電磁ホーン / 脳腫瘍 / イメージング / 冷却装置付きMRIコイル / TMモード共振器 / 脳腫瘍ESRイメージング / 電磁ホーン型ESR装置 / 冷却装置付き3次元MRIコイル / 新規スピンラベル剤 / ファントム試料の画像化 |
研究成果の概要 |
生体内でのフリーラジカルの画像化は、酸化ストレス由来の疾患の診断などで有用である。生体試料のESR測定を行うため、吸収スペクトル/分散スペクトル同時検出仕様、冷却装置付き3次元MRIコイル組込み式X-band電磁ホーン型ESRイメージング装置を開発した。脳腫瘍モデルで、従来のループギャップ共振器と比較した。後者では、メチオニンラジカルを造影剤としてESR計測が可能だったが、前者では、磁場勾配が不均一になりイメージングが困難だった。上記装置を応用させ、吸収スペクトル/分散スペクトル同時検出仕様、冷却装置付き3次元MRIコイル組込み式X-band TMモードESRイメージング装置を考案した。
|