研究課題/領域番号 |
25350537
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生体医工学・生体材料学
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
中村 博亮 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (60227931)
|
研究分担者 |
岡田 充弘 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (40309571)
上村 卓也 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 病院講師 (10597321)
高松 聖仁 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 客員准教授 (30295688)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | iPS細胞 / 人工神経 / 末梢神経 / 再生医療 / 線維芽細胞増殖因子 / ドラッグデリバリーシステム / 成長因子 / FGF |
研究成果の概要 |
マウスの坐骨神経欠損部を1) 人工神経単独(C群)、2) 人工多能性幹細胞ハイブリッド型人工神経(I群)、3) 線維芽細胞増殖因子を付加した人工多能性幹細胞ハイブリッド型人工神経(I+F群)、4) 神経移植(A群)の4群で架橋再建を行った。12週までのマウスの下肢運動・知覚機能は、A群、I+F群並びにI群、C群の順に良好な回復を示した。12週目の人工神経および移植神経の組織像ではA群、I+F群、I群、C群の順で統計学的に有意に多くの再生軸索を認めた。人工神経による末梢神経の再生医療では、人工神経を足場として細胞と成長因子の両者を組み合わせることによって、末梢神経の再生が促進される。
|