研究課題/領域番号 |
25350559
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医用システム
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
片山 泰章 岩手大学, 農学部, 准教授 (70436054)
|
研究分担者 |
宮崎 雅雄 岩手大学, 農学部, 准教授 (20392144)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 腎移植 / 虚血再灌流傷害 / L-FABP / ネコ / 急性拒絶反応 / 猫 / 腎臓 / GFR |
研究成果の概要 |
L型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)はヒトのみでなくネコの尿再管細胞質内においても発現が認められた。L-FABPの発現は腎機能とは明らかな関連性は認められなかった。腎組織への虚血再灌流傷害時や腎移植における急性拒絶反応発症時に腎機能低下所見が認められる前に尿中へ分泌されることが示唆された。L-FABPは腎機能の傷害度を示すマーカーというよりはむしろ機能低下予測マーカーとして機能する可能性が示唆された。
|