• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

傍脊柱筋へのボツリヌス毒素投与と夜間姿勢ケアによる重度脳性麻痺児の体幹変形改善

研究課題

研究課題/領域番号 25350619
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関北里大学

研究代表者

佐藤 春彦  北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (30274062)

研究分担者 井上 剛伸  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), その他部局等, 研究部長 (40360680)
岩崎 俊之  北里大学, 医学部, 准教授 (70265627)
横山 美佐子  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (70439149)
研究協力者 小林 愛  東京都立東大和療育センター, 理学療法士
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード脳性麻痺 / 変形 / 日常生活活動 / 姿勢計測 / ウエアラブルモニタ / 理学療法 / ボツリヌス毒素 / 側弯 / 骨盤傾斜 / 定量的評価
研究成果の概要

脳性麻痺児に見られる体幹変形に生活姿勢が及ぼす影響を調査し、姿勢へのアプローチの可能性を検証した。その成果は以下の3点にまとめられる。①骨盤に対する体幹の傾斜やねじれの量(角度)で表す体幹変形評価は、信頼できるものである。②睡眠時に体幹と頭部が非対称的な肢位を取る時間の長さは、変形の大きさに関係しない。③夜間姿勢ケアは快適な寝姿勢を作ることは可能だが、器具の取り回しの手間の解消など、さらなる改善が必要である。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

研究成果

(9件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 備考

  • [雑誌論文] Trunk deformity evaluation based on 3D measurements of front body surface landmarks in people with severe physical disabilities2017

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Kondo M, Ojima I, Fukasawa H, Higuchi S
    • 雑誌名

      Developmental Neurorehabilitation

      巻: 20巻5号 ページ: 280-286

    • DOI

      10.1080/17518423.2016.1211188

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Monitoring of body position and motion in children with severe cerebral palsy for 24 hours2014

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Iwasaki T, Yokoyama M, Inoue T.
    • 雑誌名

      Disabil Rehabil

      巻: 印刷中

    • DOI

      10.3109/09638288.2013.833308

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessing head and trunk symmetry during sleep using tri-axial accelerometers2014

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Ikura D, Tsunoda M.
    • 雑誌名

      Disabil Rehabil Assist Technol

      巻: 印刷中

    • DOI

      10.3109/17483107.2013.860634

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Head and trunk positions during sleep in adults with severe cerebral palsy and their relation to postural deformities2016

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Fukasawa H, Higuchi S
    • 学会等名
      International Conference on Cerebral Palsy and other Childhood-onset Disabilities
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2016-06-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Trunk deformity evaluation based on 3D measurements of front body surface landmarks in people with severe physical disabilities2015

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Kondo M, Ojima M, Fukasawa H, Higuchi S
    • 学会等名
      7th East European and Mediterranean Cerebral Palsy & Developmental Medicine Meeting
    • 発表場所
      Poznan, Poland
    • 年月日
      2015-06-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [備考] 脳性麻痺を持つ方の体幹変形の予防と改善を目指して

    • URL

      http://csnw.ahs.kitasato-u.ac.jp/~haru/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 脳性麻痺児の体幹変形予防のための姿勢支援

    • URL

      http://csnw.ahs.kitasato-u.ac.jp/~haru/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 24時間姿勢支援

    • URL

      http://csnw.ahs.kitasato-u.ac.jp/~haru/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 24時間姿勢支援

    • URL

      http://csnw.ahs.kitasato-u.ac.jp/~haru/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi