• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中後高次脳機能障害の皮質・皮質下相互作用による脳活動ガイド下介入治療

研究課題

研究課題/領域番号 25350628
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関日本医科大学

研究代表者

大林 茂  日本医科大学, 医学部, 講師 (90318246)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード高次脳機能障害 / 皮質下病変 / 脳卒中 / 局所脳血流 / 近赤外線スペクトロスコピー / リハビリテーション医学 / 補足運動野 / 大脳皮質ー皮質下連関 / 脳血流シンチグラム
研究成果の概要

皮質―皮質下間相互作用として前頭葉―脳幹―小脳―視床経由神経ループに注目、橋、小脳、視床の各病変による前頭葉皮質機能への影響を安静時脳SPECTおよび近赤外線スペクトロスコピー(NIRS)で検討した。急性期視床病変患者でのSPECTで前頭葉灌流異常、語想起の有意な低下、VFT時の前頭葉NIRS計測で有意な酸素化ヘモグロビン濃度(以下[oxy-Hb])低下とVFT成績との強い正相関(R=0.75)を示した。橋、小脳各病変で、VFT遂行時の前頭葉dynamic response様式が病変部位ごとに異なることから上記ループ内で情報処理が階層的に行われている可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of [11C]oseltamivir uptake into the brain during immune activation by systemic polyinosine-polycytidylic acid injection: a quantitative PET study using juvenile monkey models of viral infection.2014

    • 著者名/発表者名
      Chie Seki, Arata Oh-Nishi, Yuji Nagai, Takafumi Minamimoto, Shigeru Obayashi, Makoto Higuchi, Makoto Takei, Kenji Furutsuka, Takehito Ito, Ming-Rong Zhang, Hiroshi Ito, Mototsugu Ito, Sumito Ito, Hiroyuki Kusuhara, Yuichi Sugiyama and Tetsuya Suhara
    • 雑誌名

      EJNMMI Research

      巻: 4:24 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s13550-014-0024-8

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Modulation of cortical vestibular processing by somatosensory inputs in the posterior insula2013

    • 著者名/発表者名
      Teruo Hashimoto, Miki Taoka, Shigeru Obayashi, Yukihiro Hara, Michio Tanaka, Atsushi Iriki
    • 雑誌名

      Brain injury

      巻: 27 ページ: 1685-1691

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of electromyography-controlled functional electrical stimulation therapy on hemiparetic upper extremity function and cortical perfusion in chronic stroke patients.2013

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Hara, Shigeru Obayashi, Kazuhito Tsujiuchi , Yoshihiro Muraoka
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 24(10) ページ: 2008-15

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypofrontal activity during word retrieval in older adults: a near-infrared spectroscopy study2013

    • 著者名/発表者名
      S. Obayashi, Y. Hara
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 51 ページ: 418-424

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Hypo-frontal activity in the patients with pontine infarcts during word retrieval: a near-infrared spectroscopy study2015

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Obayashi, Yukihiro Hara, Mayo Tsuchiya, Hiroshi Fuseya, Shiro Kobayashi
    • 学会等名
      European Brain and behavior society
    • 発表場所
      ヴェローナ、イタリア
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dopaminergic modulation of motor cortical activation induced by transcranial DCS detected by near-infrared spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      S. Obayashi, T. Ogino,Y. Hara
    • 学会等名
      9th FENS forum of Neuroscience
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The superior frontal activity associated with quadrupedalism in adult humans detected by near-infrared spectroscopy.2014

    • 著者名/発表者名
      A. Yozu, S. Obayashi, T. Ogino, Y. Hara.
    • 学会等名
      9th FENS forum of Neuroscience, Milan Italy, 2014.
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動皮質経頭蓋直流刺激効果のドーパミンン修飾作用に関する脳機能画像学的検討2014

    • 著者名/発表者名
      大林茂、妹尾麻代、伏屋洋志、辻内和人、原行弘
    • 学会等名
      第51回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院脳卒中ケアユニット(SCU)における急性期リハビリテーションの現状2014

    • 著者名/発表者名
      伏屋洋志、大林茂、妹尾麻代、辻内和人、原行弘
    • 学会等名
      第51回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 非麻痺側肢同期型電気刺激が、脳卒中・頸部神経根病変による上肢麻痺患者の脳血流に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      妹尾麻代、伏屋洋志、大林茂、辻内和人、原行弘
    • 学会等名
      第51回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Vulnerable frontal responses in patients with cerebellar lesions during word retrieval: combined f-NIRS and SPECT study International neurorehabilitation society2013

    • 著者名/発表者名
      S. OBAYASHI, Y. HARA
    • 学会等名
      International Neurorehabilitation symposium 2013
    • 発表場所
      チューリッヒ、スイス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 大脳皮質・小脳連関からみた小脳病変に伴う高次脳機能障害:SPECT&f-NIRS研究2013

    • 著者名/発表者名
      大林茂、伏屋洋志、妹尾麻代、辻内和人、原行弘
    • 学会等名
      第49回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi