• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SIRT1活性化物質レスベラトロールの筋萎縮に対する長期的効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25350634
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関帝京科学大学

研究代表者

萩原 宏毅  帝京科学大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80276732)

研究分担者 真先 敏弘  帝京科学大学, 医療科学部, 教授 (00585028)
斉藤 史明  帝京大学, 医学部, 准教授 (40286993)
廣瀬 昇  帝京科学大学, 医療科学部, 准教授 (60460391)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードレスベラトロール / サーチュイン 1 / 先天性筋ジストロフィー / 筋原性制御因子 / 線維化 / オステオポンチン / 廃用性筋萎縮 / 筋萎縮筋原性制御因子 / 筋萎縮 / 酸化ストレス / 糖脂質代謝
研究成果の概要

私たちは、SIRT1(サーチュイン1)活性化物質であるレスベラトロールの筋萎縮に対する長期的効果の検討を行った。研究対象には、メロシン欠損型先天性筋ジストロフィーモデルのdy-2Jマウスを用いた。このマウスに、レスベラトロールを投与し、1年以上にわたりその体重、筋力、活動量、寿命に対する長期的な効果をみた。その結果、レスベラトロールが線維化を改善し、筋ジストロフィー症状の進行を抑制することを見出した。その機序として、オステオポンチンを介する経路が関与している可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 新規筋萎縮誘発法であるベルクロ法とギプス固定法との比較検討2016

    • 著者名/発表者名
      相原正博, 廣瀬昇, 斉藤史明, 丸山仁司, 萩原宏毅
    • 雑誌名

      日本基礎理学療法学雑誌

      巻: 19 ページ: 39-39

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経リハビリテーション-神経筋疾患臨床のトピックス2015

    • 著者名/発表者名
      萩原宏毅
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 30 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マウスにおける筋萎縮誘発方法の比較検討-ギプス固定法、後肢懸垂法とプラスティックチューブ固定法との比較2015

    • 著者名/発表者名
      相原正博,廣瀬昇,斉藤史明,丸山仁司,萩原宏毅
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 30 ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 骨格筋萎縮に対するポリフェノールの長期的理学療法科学効果と作用機序の検討2015

    • 著者名/発表者名
      廣瀬昇,相原正博,斉藤史明,萩原宏毅
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 30 ページ: 10-10

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] レスベラトロールは線維化を軽減し先天性筋ジストロフィーモデルの症状を改善する2014

    • 著者名/発表者名
      萩原宏毅,斉藤史明,真先敏弘,松村喜一郎,園生雅弘
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 54 ページ: 1297-1297

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] レスベラトロールの先天性筋ジストロフィーモデルマウス対する効果の検討2013

    • 著者名/発表者名
      萩原宏毅,斉藤史明,真先敏弘,清水輝夫,松村喜一郎,園生雅弘
    • 雑誌名

      臨床神経学

      巻: 53 ページ: 1578-1578

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 神経科学に立脚した筋力低下に対する治療法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      萩原宏毅
    • 学会等名
      第25回体力・栄養・免疫学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ギプス固定法に代わる新規筋萎縮誘発法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      相原正博,廣瀬昇,斉藤史明,丸山仁司,萩原宏毅
    • 学会等名
      第 1回日本筋学会学術集会
    • 発表場所
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
    • 年月日
      2015-08-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 先天性筋ジストロフィーモデルに対するレスベラトロールの長期的効果と作用機序の検討2014

    • 著者名/発表者名
      斉藤史明、萩原宏毅、真先敏弘、松村喜一郎
    • 学会等名
      (独)国立精神・神経医療研究センター精神・神経疾患研究開発費26-8 平成26年度 「西野班」 班会議
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] レスベラトロールの先天性筋ジストロフィーモデルマウス対する効果の検討2013

    • 著者名/発表者名
      斉藤史明、萩原宏毅、真先敏弘、清水輝夫、松村喜一郎
    • 学会等名
      (独)国立精神・神経医療研究センター精神・神経疾患研究開発費23-5.平成25年度 「西野班」 班会議
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 帝京科学大学>ホーム>教育・研究>萩原 宏毅

    • URL

      http://www.ntu.ac.jp/research/kyoin/iryou/ot/hagiwara.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi