研究課題/領域番号 |
25350651
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 姫路獨協大学 |
研究代表者 |
田中 みどり 姫路獨協大学, 医療保健学部, 准教授 (50441332)
|
研究分担者 |
菅原 基晃 姫路獨協大学, 医療保健学部, 名誉教授 (60010914)
小笠原 康夫 川崎医科大学, 医学部, 准教授 (10152365)
泉 唯史 北海道医療大学, リハビリテーション科学部, 教授 (40278990)
梶谷 文彦 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 特任教授 (70029114)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 運動時の心収縮性 / 心血管機能 / Wave Intensity / FFR / 心収縮性指標 / 運動中 / 心臓リハビリテーション / 運動 / 心機能 |
研究成果の概要 |
運動中の心機能の評価方法として,Force-Frequency Relation (FFR:心拍数増加に伴う心収縮性の増加) を,超音波エコー法と運動負荷という非観血的な方法で測定した.延べ対象者数は142名,このうち検査の再現性を検証するため3回測定した被験者が20名あった.この20名の2回分を差し引き102名でFFR解析を行った.再現性は臨床での使用に妥当な範囲内の数値であった. 心拍数増加に対して心収縮性(WD1)は直線的に増加した.男女別では男性が女性より傾きが大きかった. FFRの傾きの大きさを予測する独立変数はBMIで,BMIが大きいとFFRの傾きは小さくなる結果となった.
|