• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手指動作と非手指動作のサブユニットモデルに基づく手話認識に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25350666
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

北村 正  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60114865)

研究分担者 酒向 慎司  名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 助教 (30396791)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード手話認識 / 手指動作 / 非手指動作 / Kinect / Kinect v2 / 手話辞書 / 実時間手話認識 / 深度センサ
研究成果の概要

手話は手指動作と非手指動作で構成される。手指動作は手の形、動き、位置によって単語の意味を表し,非手指動作は表情、頭部の傾きなどにより文法規則を付加する働きを行う。
手指動作認識では、2名が223単語を2回生成したデータに対して認識を行った。手話の3基本要素、手形状(24種類)、位置(8種類)、動き(40種類)の認識実験を行い、28.7%、78.3%、60.0%、重み付け和の単語認識率は33.8%となった。上位10位以内の認識率は79.7%であった。非手指動作認識は、出現頻度の高い頷き、顎上げ、顎下げの3種類を対象とした。66文章で学習し125文章を認識した結果、正解率は 79 %であった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Real-time Japanese sign language recognition based on three phonological elements of sign2016

    • 著者名/発表者名
      Mika Hatano, Shinji Sako, and Tadashi Kitamura
    • 雑誌名

      HCII 2016 International Conference on Human-Computer Interaction

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 隠れマルコフモデルによる手話の音韻構造に基づいた自動手話認識2015

    • 著者名/発表者名
      酒向 慎司, 北村 正,
    • 雑誌名

      日本福祉工学会論文誌

      巻: 2 ページ: 2-7

    • NAID

      40020681092

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Contour-based Hand Pose Recognition for Sign Language Recognition2015

    • 著者名/発表者名
      Mika Hatano, Shinji Sako, and Tadashi Kitamura
    • 雑誌名

      Proc. of 6th Workshop on Speech and Language Processing for Assistive Technologies

      巻: オンライン版

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Using Kinect for Facial Expression Recognition under Varying Poses and Illumination2014

    • 著者名/発表者名
      F. Malawski, B. Kwolek, and S. Sako
    • 雑誌名

      Active Media Technology Lecture Notes in Computer Science

      巻: LNCS 8610 ページ: 395-406

    • DOI

      10.1007/978-3-319-09912-5_33

    • ISBN
      9783319099118, 9783319099125
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] HMMを用いた手話の非手指信号の認識2016

    • 著者名/発表者名
      加藤 里奈, 酒向 慎司, 北村 正
    • 学会等名
      電子情報通信学会2016年総合大会 学生ポスターセッション
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Kinect v2による手話動作の3要素に基づく実時間手話認識2016

    • 著者名/発表者名
      波多野 美歌, 酒向 慎司, 北村 正
    • 学会等名
      電子情報通信学会研究会技術報告 福祉情報工学研究会(WIT)
    • 発表場所
      筑波技術大学 春日キャンパス 講堂
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 手話認識のための輪郭特徴を用いた手形状認識2015

    • 著者名/発表者名
      波多野 美歌, 酒向 慎司, 北村 正
    • 学会等名
      電子情報通信学会研究会技術報告 福祉情報工学研究会(WIT)
    • 発表場所
      新潟大学駅南キャンパス
    • 年月日
      2015-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 手話の音韻構造を考慮した手話認識における音韻重みの最適化2015

    • 著者名/発表者名
      杉 果穂, 酒向 慎司, 北村 正
    • 学会等名
      電子情報通信学会2015年総合大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2015-03-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 手話動作の3要素に基づく実時間手話認識2014

    • 著者名/発表者名
      波多野 美歌, 酒向 慎司, 北村 正
    • 学会等名
      電子情報通信学会研究会技術報告
    • 発表場所
      金沢近江町交流プラザ
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 手話動作の3要素に基づく実時間手話認識2014

    • 著者名/発表者名
      波多野美歌、酒向慎司、北村 正
    • 学会等名
      電子情報通信学会 福祉情報工学研究会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Subunit modeling for Japanese sign language recognition based on phonetically depend multi-stream hidden Markov models2013

    • 著者名/発表者名
      Shinji Sako, Tadashi Kitamura
    • 学会等名
      15th International Conference on Human-Computer Interaction
    • 発表場所
      Las Vegas, Nevada, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi