• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症心身障害児の地域生活を支えるICTシステムと横型および格子型情報ネットワーク

研究課題

研究課題/領域番号 25350687
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関星城大学

研究代表者

三田 勝己  星城大学, リハビリテーション学部, 客員教授 (40100169)

研究分担者 赤滝 久美  大阪電気通信大学, 医療福祉工学部, 教授 (30280811)
研究協力者 林 時仲  社会福祉法人北海道療育園, 園長
平元 東  社会福祉法人北海道療育園, 副理事長
太田 緑  市立稚内病院, 作業療法士
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード重症心身障害児 / 地域生活 / ICT / 情報ネットワーク / 遠隔医療 / 生活支援 / 重症心身障害
研究成果の概要

本研究は,重症児(者)の地域生活を支援するために,ICTを活用した縦型情報ネットワークに加えて横型,格子型情報ネットワークを開発することであった。すなわち,縦型情報ネットワークは終日医療・生活相談や幼児期の療育のためであり,横型情報ネットワークは家族間の交流を促したり,重症児施設から地域の医療・福祉資源を支援するものであった。これらの情報ネットワークは,医療・生活・教育資源が重症児(者)や家族と密接に関わることができるように,格子型情報ネットワークへと拡張展開した。本研究成果はICT情報ネットワークが重症児(者)の包括的支援に有用な役割を果たすことを示唆した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 情報通信技術(ICT)を活用して健康・医療や地域生活を支える仕組み2015

    • 著者名/発表者名
      三田勝己,赤滝久美
    • 雑誌名

      両親の集い

      巻: 692 ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 筋音図・筋電図による嚥下機能のモニタリングに向けた基礎的検討2015

    • 著者名/発表者名
      三田勝己,平元 東,伊東保志,赤滝久美
    • 雑誌名

      厚生労働省科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「医療的ニーズのある在宅重度障害者に対する喀痰吸引等提供事業所の拡大支援のための重層的支援モデルの開発」平成26年度総括研究報告書

      巻: 1 ページ: 56-63

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 喀痰吸引に関わる調査・開発・実験研究2015

    • 著者名/発表者名
      三田勝己,平元 東,伊東保志,赤滝久美
    • 雑誌名

      厚生労働省科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「医療的ニーズのある在宅重度障害者に対する喀痰吸引等提供事業所の拡大支援のための重層的支援モデルの開発」平成24~26年度総括研究報告書

      巻: 1 ページ: 62-69

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公法人立重症心身障害児施設入所者の実態調査の分析―性別、年齢―2015

    • 著者名/発表者名
      三上史哲,三田岳彦,三田勝己,岡田喜篤,末光 茂,江草安彦
    • 雑誌名

      重症心身障害学会誌

      巻: 40 ページ: 117-126

    • NAID

      130007976637

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公法人立重症心身障害児施設入所者の個人チェックリストによる実態調査 第Ⅲ報:日常生活活動2014

    • 著者名/発表者名
      三田勝己,三上史哲,三田岳彦,岡田喜篤,末光 茂,江草安彦
    • 雑誌名

      重症心身障害学会誌

      巻: 39 ページ: 79-92

    • NAID

      130008077918

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 重症心身障害児(者)の遠隔医療と地域生活を支えるICT2014

    • 著者名/発表者名
      三田勝己,林 時仲
    • 雑誌名

      新医療

      巻: 41 ページ: 72-76

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] モデル構築への助言,ICT(情報通信技術)を用いた在宅支援法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      三田勝己,平元 東
    • 雑誌名

      厚生労働省科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「医療的ニーズのある在宅重度障害者に対する喀痰吸引等提供事業所の拡大支援のための重層的支援モデルの開発」平成25年度総括研究報告書

      巻: 1 ページ: 53-56

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 公法人立重症心身障害児施設入所者の個人チェックリストによる実態調査 第II報:基本的知的活動・問題行動2013

    • 著者名/発表者名
      三田勝己,三上史哲,三田岳彦,岡田喜篤,末光 茂,江草安彦
    • 雑誌名

      重症心身障害学会誌

      巻: 38 ページ: 401-412

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公法人立重症心身障害児施設入所者の個人チェックリストによる実態調査 第I報:運動機能/活動・感覚機能2013

    • 著者名/発表者名
      三田勝己,三上史哲,三田岳彦,岡田喜篤,末光 茂,江草安彦
    • 雑誌名

      重症心身障害学会誌

      巻: 38 ページ: 107-118

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モデル構築への助言,ICT(情報通信技術)を用いた在宅支援法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      三田勝己,平元 東
    • 雑誌名

      厚生労働省科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「医療的ニーズのある在宅重度障害者に対する喀痰吸引等提供事業所の拡大支援のための重層的支援モデルの開発」平成24年度総括研究報告書

      巻: 1 ページ: 43-44

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 北海道における吸引を必要とする障害児者の全数把握調査報告2013

    • 著者名/発表者名
      松葉佐 正,三田勝己,平元 東
    • 雑誌名

      厚生労働省科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「医療的ニーズのある在宅重度障害者に対する喀痰吸引等提供事業所の拡大支援のための重層的支援モデルの開発」平成24年度総括研究報告書

      巻: 1 ページ: 37-39

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 重症心身障害児者の通園事業を支える情報通信技術(ICT)-導入に向けた技術的準備-2013

    • 著者名/発表者名
      三田勝己,三田岳彦,三上史哲
    • 雑誌名

      厚生労働省科学研究費補助金・障害者対策総合研究事業「障がい者総合福祉法(仮称)下における重症心身障害児者通園事業のあり方に関する研究」平成24年度総括・分担研究報告書

      巻: 1 ページ: 68-77

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Skype内蔵型Webカメラと家庭用テレビを利用した遠隔療育2015

    • 著者名/発表者名
      三田勝己,林 時仲,太田 緑,吉田奈緒,石塚 透,平元 東,岡田喜篤
    • 学会等名
      第41回日本重症心身障害学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ICT(情報通信技術)を活用した重症心身障害児の在宅支援~テレビ電話を使用した遠隔療育の実践~2015

    • 著者名/発表者名
      太田 緑,吉田 奈緒,引地 明大,林 時仲,三田 勝己
    • 学会等名
      第49回日本作業療法学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 公法人立重症心身障害児施設入所者の実態調査の分析-性別、年齢-2014

    • 著者名/発表者名
      三上史哲, 三田岳彦, 三田勝己, 岡田喜篤, 末光茂, 江草安彦
    • 学会等名
      第40回日本重症心身障害学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of motor and intellectual impairment on activities and participation of patients in institution for children with orthopedic impairments in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Mita, Fumiaki Mikami, Katsumi Mita
    • 学会等名
      IASSIDD Europe Regional Congress
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2014-07-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Fundamental intellectual activities and problem behavior of patients with SMID in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Mikami F, Mita T, Mita K, Okada K, Suemitsu S, Egusa Y
    • 学会等名
      The 3rd Asia Pacific Regional Conference of IASSIDD
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ICTを利用した在宅重症心身障害児・者家族の交流

    • 著者名/発表者名
      三田勝己,赤滝久美,平元 東,林 時仲,岡田喜篤,渡壁 誠
    • 学会等名
      第39回日本重症心身障害学会学術集会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 重症心身障害児施設入所者の個人チェックリストによる実態調査 3.日常生活活動

    • 著者名/発表者名
      三上史哲,三田岳彦,三田勝己,岡田喜篤,末光 茂,江草安彦
    • 学会等名
      第39回日本重症心身障害学会学術集会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 重症心身障害児施設入所者の実態の変遷.岡田喜篤(監修)新版重症心身障害療育マニュアル2015

    • 著者名/発表者名
      三田勝己
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ICTを活用した遠隔医療と地域生活支援.岡田喜篤(監修)新版重症心身障害療育マニュアル2015

    • 著者名/発表者名
      三田勝己,赤滝久美
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi