• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広汎性発達障害児のコミュニケーション能力に働きかけるリズム遊びの教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 25350717
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

茅野 理子  宇都宮大学, 教育学部, 教授 (60125812)

研究協力者 小菅 智恵子  宇都宮大学, 教育学部附属特別支援学校小学部
小松崎 信彦  宇都宮大学, 教育学部附属特別支援学校小学部
大類 陽子  宇都宮大学, 教育学部附属特別支援学校小学部
福田 真琴  宇都宮大学, 教育学部附属特別支援学校小学部
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード舞踊教育 / 知的障害教育 / リズム遊び / コミュニケーション能力 / 教材開発
研究成果の概要

本研究は、知的障害教育校の教育課程の一環として行われた集団リズム遊びである5つの教材について、広汎性発達障害児のコミュニケーション能力に働きかける可能性を検証することを目的とした。実践を通して、主体的な対応ができていること、動きが多様に広がるとともに質的変化が見られたことが認められた。また、無意図的な模倣から意図的な模倣に移行している。これらから、リズム遊びは、広汎性発達障害児のコミュニケーション能力の向上に有効であることが実証できた。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち謝辞記載あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 知的障害教育における集団リズム遊びの実践事例-コミュニケーション能力への働きかけを意図して-2017

    • 著者名/発表者名
      茅野理子
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部研究紀要

      巻: 67 ページ: 131-145

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 集団リズム遊びが自閉症スペクトラム児のコミュニケーション能力に働きかける可能性について-模倣と始発に着目した一考察-2016

    • 著者名/発表者名
      茅野理子
    • 雑誌名

      舞踊教育学研究

      巻: 18 ページ: 25-32

    • NAID

      40021548283

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 知的障害教育におけるダンス教材の指導実践と課題について-小学部教育課程を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      茅野理子
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部研究紀要第1部

      巻: 66 ページ: 169-181

    • NAID

      40020870254

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 特別支援学校におけるリズム遊びの実践事例2015

    • 著者名/発表者名
      茅野理子
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践紀要

      巻: 1 ページ: 237-240

    • NAID

      40020581941

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 知的障害教育小学部におけるリズム遊びの実践事例-リズム遊びを通した他者との関わりを中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      茅野理子
    • 雑誌名

      舞踊教育学研究

      巻: 17 ページ: 55-56

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 知的障害教育におけるリズム遊びの実践事例-小学部児童のコミュニケーション能力への働きかけを意図して-2015

    • 著者名/発表者名
      茅野理子
    • 雑誌名

      舞踊教育学研究

      巻: 16

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 巻頭言 温故知新2014

    • 著者名/発表者名
      茅野理子
    • 雑誌名

      女子体育

      巻: 56(6・7) ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 知的障害教育におけるダンス教材の指導実践と課題について-小学部を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      茅野理子
    • 雑誌名

      舞踊學

      巻: 37 ページ: 68-68

    • NAID

      130007508478

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 自閉症児の自立活動に関するダンス・ムーブメント・プログラムの開発―U大学附属特別支援学校小学部における事例研究―.宇都宮大学教育学部教育実践総合センター紀要36:41-48.2013

    • 著者名/発表者名
      平山沙織・茅野理子
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践総合センター紀要

      巻: 36 ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 茅野理子(2013.7)栃木県学校体育におけるダンス指導の現状と課題について-ダンス必修化に関するアンケート調査から-2013

    • 著者名/発表者名
      茅野理子
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践総合センター紀要

      巻: 36 ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小中高連携を意図した表現運動・ダンスの授業研究-小中高の実践事例を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      茅野理子・八嶋純子・中野恵子・影山あや子
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践総合センター紀要

      巻: 36 ページ: 33-40

    • NAID

      110009593417

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 知的障害教育校の自立活動に資する教材開発とその検証-小学部における集団リズム遊びの実践-2016

    • 著者名/発表者名
      茅野理子
    • 学会等名
      第36回全国創作舞踊研究発表会(岐阜大会)
    • 発表場所
      ぎふ清流プラザ
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 広汎性発達障害児のコミュニケーション能力に働きかけるリズム遊びの教材開発2015

    • 著者名/発表者名
      茅野理子
    • 学会等名
      日本体育学会第66回大会
    • 発表場所
      国士舘大学世田谷キャンパス
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 知的障害教育小学部におけるリズム遊びの実践事例-リズム遊びを通した他者との関わりを中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      茅野理子
    • 学会等名
      第34回全国創作舞踊研究発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2015-02-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 知的障害教育におけるダンス教材の指導実践と課題について-小学部を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      茅野理子
    • 学会等名
      第66回舞踊学会
    • 発表場所
      日本女子体育大学
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 知的障害教育におけるリズム遊びの実践事例-小学部児童のコミュニケーション能力への働きかけを意図して-

    • 著者名/発表者名
      茅野理子
    • 学会等名
      第33回日本教育大学協会保健体育・保健研究部門全国創作舞踊研究発表会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 大修館書店2015

    • 著者名/発表者名
      全国ダンス・表現運動授業研究会編
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      みんなでトライ!表現運動の授業
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 動きの「感じ」と「気づき」を大切にした表現運動の授業づくり2014

    • 著者名/発表者名
      細江文敏・鈴木直樹・成家篤史・細川江利子・山崎大志編
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      教育出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi