• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「スポーツ原体験」がスポーツに対する価値観や態度形成に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 25350741
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関びわこ学院大学

研究代表者

奥田 愛子  びわこ学院大学, 教育福祉学部, 准教授 (70556000)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードスポーツ原体験 / 原風景 / アスリート / 語り / 個性化 / 自伝的記憶 / 双生児アスリート / 系統図
研究成果の概要

本研究では「スポーツ原体験」がその後のスポーツに対する価値観や態度の形成にどのような影響を及ぼしているかについて検討した。まず、わが国のトップアスリートの自伝本の分析では、彼らの原風景は運動要素を含み、後年の競技への取り組みやアスリートとしての特徴との重なりがみられ、競技への個性的な取り組みを通した個性化(生き方)へのつながりが窺われた。続く競技力やセカンドキャリアが異なる一卵性双生児アスリートの事例では、原風景やスポーツ原体験、重要な他者の影響や進路決定時における双生児間の関わり等から両者の歩みを視覚化し検討したところ、両者の差異の背景には自伝的記憶への意味づけの違いの影響が考えられた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 後年の競技への態度や意欲における自伝的記憶の連続性2016

    • 著者名/発表者名
      奥田愛子・中込四郎
    • 雑誌名

      びわこ学院大学・短期大学部紀要

      巻: 7 ページ: 89-97

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] トップアスリートの自伝から「原風景」を読む2015

    • 著者名/発表者名
      奥田愛子 中込四郎
    • 雑誌名

      びわこ学院大学研究紀要

      巻: 6号 ページ: 69-75

    • NAID

      40020397830

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アスリートのスポーツ原体験の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      奥田愛子
    • 雑誌名

      びわこ学院大学・びわこ学院大学短期大学部研究紀要

      巻: 第5号 ページ: 79-84

    • NAID

      40020038942

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 自伝的記憶の後年の競技に対する態度や意欲の連続性2015

    • 著者名/発表者名
      奥田愛子・中込四郎
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第42回大会
    • 発表場所
      九州共立大学(福岡県)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Genetics and environment in the developmental history of top athletes:2015

    • 著者名/発表者名
      Aiko Okuda&Shiro Nakagomi
    • 学会等名
      14th European Congress of Sport Psychology.
    • 発表場所
      ベルン大学(スイス)
    • 年月日
      2015-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 4つ子アスリートの原風景ならびにスポーツ原体験2014

    • 著者名/発表者名
      奥田愛子 中込四郎
    • 学会等名
      日本体育学会第65回大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The Role of Childhood Experiences on Subsequent Involvement in High-Level Competitive Sports: Considering the Proto-Scenery and Proto-Experiences in Sports of Twin Athletes.2014

    • 著者名/発表者名
      Aiko OKUDA & Shiro NAKAGOMI
    • 学会等名
      7th ASPASP international congress of sport psychology.
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2014-08-07 – 2014-08-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of proto-experiences related to sports on later sport performance.~ Case study on monozygotic twins. ~2013

    • 著者名/発表者名
      奥田愛子
    • 学会等名
      The ISSP 13th World Congress of Sports Psychology
    • 発表場所
      北京体育大学(中国)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 情動と運動2016

    • 著者名/発表者名
      中込四郎・西野仁雄
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 身体性コンピテンスと未来の子どもの育ち2014

    • 著者名/発表者名
      中込四郎 奥田愛子
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi