研究課題
基盤研究(C)
本研究の目的は、異なる条件の低酸素トレーニングに対する循環・代謝諸指標の経時的変化とその効果の持続性について明らかにすることであった。その結果、低酸素環境下での運動は、短期間のうちに血圧、動脈スティフネスの低下といった心血管応答の改善、ならびに耐糖能の改善を誘発し、その効果は脱トレーニング8週後にも維持されることが明らかとなった。また、運動強度は50%VO2maxで十分効果があること、海抜2000mよりも2500m相当の環境の方がより短期間のトレーニングで効果が得られ、さらに2週間の脱トレーニングを挟んで反復しても、その効果は維持、あるいはさらに増大されることが明らかとなった。
すべて 2016 2015 2014 2013
すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 17件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 2件、 招待講演 7件)
Clin. Physol. Funct. Imaging
巻: 36
Adv.Exerc.Sports Physiol.
巻: 21 ページ: 25-26
110009978119
Clin.Physol.Funct.Imaging
巻: 35 ページ: 197-202
Tohoku J.Exp.Med.
巻: 236 ページ: 163-168
130005075700
J.Musculoskelet.Neuronal Interact.
巻: 15 ページ: 270-278
巻: -
Proceedings of the XIIth International Symposium on Biomechanics and Medicine in Swimming.
巻: - ページ: 453-457
巻: 14 ページ: 220-228
Adaptive Med.
巻: 6 ページ: 124-130
第17回高所トレーニング国際シンポジウム2013 in Hida-Ontake, Gihu総集編
巻: - ページ: 25-28
Physiol.Rep.
巻: 2 号: 2
10.1002/phy2.18
Int.J.Sports Med.
巻: 35 ページ: 159-163
トレーニング科学
巻: 25 ページ: 157-164
日本運動生理学雑誌
巻: 21 ページ: 9-15
110009798357
巻: 34
体育の科学
巻: 63 ページ: 313-318
巻: 63 ページ: 393-398
Arch. Budo
巻: 9 ページ: 101-107
J.Phys.Fitness Sports Med.
巻: 2 ページ: 341-345
10031179358
J.Musculoskelet.Neuronal.Interact.
巻: 13 ページ: 251-258
日本生理人類学雑誌
巻: 18 ページ: 165-169
110009873196
九州体育・スポーツ学研究
巻: 28 ページ: 27-32
巻: 2 ページ: 393-400
10031203876