• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サッカーにおける複数人協調戦術の計算モデル化とシミュレーション評価

研究課題

研究課題/領域番号 25350798
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関福岡大学

研究代表者

秋山 英久  福岡大学, 工学部, 助教 (20533201)

研究分担者 大森 隆司  玉川大学, 工学部, 教授 (50143384)
山田 信行 (山田 信幸)  玉川大学, 教育学部, 准教授 (70245968)
渡邊 紀文  東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 助教 (30534721)
連携研究者 篠田 孝祐  独立行政法人理化学研究所, 光グリーンテクノロジー特別研究ユニット, 協力研究員 (90533191)
河原林 友美  福井工業高等専門学校, 電気電子工学科, 講師 (10455131)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードサッカー / シミュレーション / 行動モデル
研究成果の概要

本研究では、集団状況での他者の意図推定を含めて協調行動の行動決定に至る情報処理過程の計算モデル化を検討した。特に、戦術的パスモデル問題において、人間のサッカーの試合データを用い、ロジスティック回帰によるパスレシーバ予測モデルの学習、優勢領域モデルの妥当性について検討した。選手の視線の動きに注目し、実際の試合における視線行動から協調パターンを獲得する実験的検討を行った。また、木探索手法による協調行動プランニング手法および行動評価関数獲得手法を提案した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Model-based Behavioral Causality Analysis of Handball with Delayed Transfer Entropy2015

    • 著者名/発表者名
      K. Itoda, N. Watanabe, Y. Takefuji
    • 雑誌名

      Procedia Computer Science

      巻: 71 ページ: 85-91

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 実試合データに基づくサッカーエージェントのパスレシーバー選択モデルの構築2014

    • 著者名/発表者名
      糸田孝太,渡邊紀文,武藤佳恭
    • 雑誌名

      知能と情報

      巻: 26 号: 3 ページ: 678-687

    • DOI

      10.3156/jsoft.26.678

    • NAID

      130004491927

    • ISSN
      1347-7986, 1881-7203
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ランキング学習を用いたサッカーエージェントの意思決定における評価関数の学習2016

    • 著者名/発表者名
      辻将司, 秋山英久, 荒牧重登
    • 学会等名
      2016年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Causality Analysis of Group Behavior in Goal-type Ball Game2015

    • 著者名/発表者名
      K. Itoda, N. Watanabe, Y. Takefuji
    • 学会等名
      Machine Learning Summer School Kyoto
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2015-08-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Reasoning of Effective Attack Patterns Using the ILP in RoboCup Soccer Simulation 2D2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Hagimoto, N. Watanabe, C. Kubomura, H. Kameda
    • 学会等名
      Machine Learning Summer School Kyoto
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2015-08-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ゴール型ボールゲームにおける選手の連携を生み出す行動の因果性分析2015

    • 著者名/発表者名
      糸田孝太, 渡邊紀文, 古谷知之, 永野智久, 武藤佳恭
    • 学会等名
      2015年度人工知能学会全国大会(第29回)
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ロボカップサッカー2Dにおける帰納論理プログラミングを用いた攻撃パターンの抽出とその評価2015

    • 著者名/発表者名
      萩元裕紀, 鈴木利明, 渡邊紀文, 大森隆司, 亀田弘之
    • 学会等名
      2015年度人工知能学会全国大会(第29回)
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ランキング学習を用いたサッカーエージェントの行動評価関数の獲得2015

    • 著者名/発表者名
      秋山英久, 辻将司, 荒牧重登
    • 学会等名
      第33回ゲーム情報学研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ロボカップサッカーシミュレーション2DにおけるILPを用いた有効な攻撃パターンの推論2014

    • 著者名/発表者名
      萩元裕紀,鈴木利明,渡邊紀文,大森隆司,亀田弘之
    • 学会等名
      人工知能学会社会におけるAI研究会第20回研究会
    • 発表場所
      愛知工業大学自由ヶ丘キャンパス
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] サッカーにおけるパス行動決定の計算モデル化2014

    • 著者名/発表者名
      瀬古沢理一,大森隆司
    • 学会等名
      2014年度人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      愛媛県松山市・ひめぎんホール
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 実試合データに基づいたロジスティック回帰モデルによるサッカーパスの予測2014

    • 著者名/発表者名
      糸田孝太, 渡邊紀文,武藤 佳恭
    • 学会等名
      2014年度人工知能学会全国大会(第28回)
    • 発表場所
      愛媛県松山市・ひめぎんホール
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Pass Decision Modeling of Autonomous Agents by Analyzing Soccer Data2014

    • 著者名/発表者名
      N. Watanabe, K. Itoda
    • 学会等名
      Mechanism of Brain and Mind the Winter Workshop
    • 発表場所
      Hokkaido
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Estimating Strategic Position of Soccer Agent using Cluster Analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Hidehisa Akiyama, Masashi Tsuji, Shigeto Aramaki
    • 学会等名
      nternational Conference on Computer Science and its Applications (ICCSA)
    • 発表場所
      Jakarta, Indonesia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] サッカーエージェント開発における技術動向と今後の展望2013

    • 著者名/発表者名
      秋山英久
    • 学会等名
      第29回ファジィシステムシンポジウム, WD2-4, 2013年9月
    • 発表場所
      大阪国際大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ロボカップサッカーにおけるクラスタリングを用いたプレイヤの配置推定2013

    • 著者名/発表者名
      辻将司,秋山英久,荒牧重登
    • 学会等名
      第23回インテリジェントシステムシンポジウム(FAN2013)
    • 発表場所
      九州大学医学部 百年講堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 共有知識に基づくワンツー パスのモデル化2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木利明,萩元祐紀,渡邊紀文,亀田弘之,大森隆司
    • 学会等名
      人工知能学会社会におけるAI研究会第18回研究会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] サッカーにおけるパス行動決定の計算モデル化の試み2013

    • 著者名/発表者名
      瀬古沢理一,大森隆司
    • 学会等名
      日本認知科学会第30回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Understanding of human behavior through participatation in RoboCup

    • 著者名/発表者名
      渡邊紀文,糸田孝太
    • 学会等名
      慶應義塾大学環境情報学部パターン情報論 招待講演
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi