• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関節の動きを増幅する屈曲点の出現メカニズムとその機能的意義

研究課題

研究課題/領域番号 25350828
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関神奈川大学

研究代表者

衣笠 竜太  神奈川大学, 人間科学部, 准教授 (10409378)

連携研究者 谷口 圭吾  札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (90381277)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワードThiel法未固定解剖体 / 位相コントラストイメージング / 受動的収縮 / ヒト / アキレス腱 / 屈曲点
研究成果の概要

アキレス腱屈曲点を出現させるメカニズムとその機能的意義は解明されていない。そのため、受動的足底屈動作中におけるヒトアキレス腱の屈曲点出現の解剖学的構造とメカニズム解明を目的とした。アキレス腱は、Kager’s fat pad剥離に伴って座屈したが、腹側への曲率は保持されていた。しかしながら、Kager’s fat padの位置に樹脂を入れると、腹側への曲率は消失した。腱のスティフネスやコラーゲン線維は腱の長軸方向に対して均一な分布であった。つまり、アキレス腱の構造自体が屈曲点をもたらす要因であった。屈曲点によるlength gainは腱の弾性よりも力学的効果によってもたらされていた。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件)

  • [国際共同研究] University of California San Diego/University of California Los Angeles(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of California San Diego/University of California Los Angeles(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Age-related differences in strain rate tensor of the medial gastrocnemius muscle during passive plantarflexion and active isometric contraction using velocity encoded MR imaging: Potential index of lateral force transmission.2015

    • 著者名/発表者名
      Usha Sinha, Vadim Malis, Robert Csapo, Ali Moghadassi, Ryuta Kinugasa, Shantanu Sinha.
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance in Medicine

      巻: 73 号: 5 ページ: 1852-1863

    • DOI

      10.1002/mrm.25312

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anatomical Geometry and Thickness of Aponeuroses in Human Cadaver Triceps Surae Muscles2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Oda, Takayuki Hisano, Dean C. Hay, Ryuta Kinugasa, Naoto Yamamura, Hideo Yokota, Shu Takagi.
    • 雑誌名

      Advanced Biomedical Engineering

      巻: 4 号: 0 ページ: 12-15

    • DOI

      10.14326/abe.4.12

    • NAID

      130005001714

    • ISSN
      2187-5219
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of tendon stiffness on the generated force at the Achilles tendon - 3D finite element simulation of a human triceps surae muscle during isometric contraction2014

    • 著者名/発表者名
      Naoto Yamamura, Luis J. Alves, Toshiaki Oda, Ryuta Kinugasa, Shu Takagi.
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science and Engineering

      巻: 9 号: 3 ページ: 13-00294-13-00294

    • DOI

      10.1299/jbse.13-00294

    • NAID

      130004480307

    • ISSN
      1880-9863
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inter-Aponeurosis shear strain modulates behavior of myotendinous junction on human2013

    • 著者名/発表者名
      R Kinugasa, T Oda, T Komatsu, VR Edgerton, S Sinha
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 1(6) 号: 6 ページ: e00147-e00147

    • DOI

      10.1002/phy2.147

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ankle morphology amplifies calcaneus movement relative to triceps surae muscle shortening.2013

    • 著者名/発表者名
      Robert Csapo, John A. Hodgson, Ryuta Kinugasa, V. Reggie Edgerton, Shantanu Sinha
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology

      巻: 114 号: 4 ページ: 468-473

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.00395.2013

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] アキレス腱が曲がるワケ2015

    • 著者名/発表者名
      衣笠竜太, 谷口圭吾, 藤宮峯子, 片寄正樹
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館・ホテルアバローム紀の国@和歌山市
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 腱弾性の空間分布に及ぼす体表組織の影響2015

    • 著者名/発表者名
      谷口圭吾, 加藤拓也, 衣笠竜太, 藤宮峯子, 片寄正樹
    • 学会等名
      第70回日本体力医学会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館・ホテルアバローム紀の国@和歌山市
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Uncover the identity of obstruction on the Achilles tendon2014

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Kinugasa, John A. Hodgson, V. Reggie Edgerton, Shantanu Sinha
    • 学会等名
      4th Congress of the International Foot and Ankle Biomechanics Community
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2014-04-08 – 2014-04-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] True identity to move the foot quickly.2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Kinugasa, Masaki Ishikawa, Naoto Yamamura, Keigo Taniguchi, Mineko Fujimiya, Masaki Katayose, V. Reggie Edgerton, Shantanu Sinha
    • 学会等名
      18th annual Congress of the European College of Sport Science
    • 発表場所
      National Institute of Physical Education of Catalonia, Barcelona, Spain
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] How can the muscle be organized to accomplish tendon displacement at the calcaneus that are similar to the muscle fiber length?2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Kinugasa
    • 学会等名
      The Society of Experimental Biology Annual Main Meeting 2013
    • 発表場所
      Valencia Conference Centre, Valencia, Spain
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Secrets of muscle and tendon interaction: elucidation of joint movement mechanisms -experiment and modeling investigations-.

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Kinugasa
    • 学会等名
      Seminar at Department of Physical Education, Yonsei University
    • 発表場所
      Yonsei University, Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Uncover the identity of obstruction on the Achilles tendon.

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Kinugasa
    • 学会等名
      Seminar at Department of Physical Therapy, Taiwan National University
    • 発表場所
      Taiwan National University, Taipei, Taiwan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi