• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肥満改善を主とした小学校の食・生活習慣改善プログラムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 25350850
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

八重樫 由美  岩手医科大学, 医学部, 助教 (90453315)

研究分担者 坂田 清美  岩手医科大学, 衛生学公衆衛生学講座, 教授 (50225794)
連携研究者 小野田 敏行  岩手医科大学, 衛生学公衆衛生学講座, 客員教授 (00254748)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード学校保健 / 小児肥満対策 / 食・生活習慣改善 / 介入研究 / 養護教諭との連携
研究成果の概要

肥満割合の高い県北地域の1地域の全小学校を対象とし、4年生に焦点を当てた肥満改善を主とした食・生活習慣改善プログラムを開発し実施した。介入校では2時間の保健授業、週2回の運動等のプログラムを実施した。肥満割合に有意な変化はみられなかったが、介入前後の生活・食習慣と健康に関するアンケート調査結果から、介入校では夜食の回数の減少、生活習慣病の知識等で改善がみられ、小学生の早い時期に健康や病気について学ぶことで将来の肥満を防ぐことが出来る可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 小学4年生における肥満改善を目的とした食・生活習慣改善プログラムの効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      八重樫由美
    • 学会等名
      第62回日本学校保健学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県)
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Effects of a weight-focused lifestyle modification program on fourth-grade Japanese children2015

    • 著者名/発表者名
      Yumi Yaegashi
    • 学会等名
      33rd Annual Scientific Meeting Obesity 2015
    • 発表場所
      LA Convention Center (U.S.A.)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 岩手県における小児肥満対策プログラムの開発と評価に関する研究(第1報)2014

    • 著者名/発表者名
      八重樫由美 小野田敏行 坂田清美
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi