• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

科学的根拠に基づく新規糖尿病網膜症栄養指導法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25350873
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関鹿児島県立短期大学

研究代表者

有村 恵美  鹿児島県立短期大学, その他部局等, 助教 (40552964)

研究分担者 堀内 正久  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (50264403)
連携研究者 川口 博明  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (60325777)
口岩 聡  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (90161637)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード栄養指導 / 食事療法 / 糖尿病 / 糖尿病網膜症 / 食事たんぱく質 / 動物モデル / 遺伝子発現 / レプチン受容体 / 糖尿病性網膜症 / インスリン分泌不全
研究成果の概要

糖尿病網膜症の薬物療法においてレニン-アンジオテンシン系(RAS)の抑制効果が報告されている。われわれは、正常マウスにおいて、低たんぱく食がRAS系遺伝子発現を抑制することを示した。低たんぱく食は、腎臓だけではなく網膜にも有効ではないかと考え、食事たんぱく質が2型糖尿病網膜症へ及ぼす影響について検討した。
その結果、同じエネルギー量・脂質量下において、食事たんぱく質量が網膜遺伝子発現に影響を及ぼすことが示された。このことがどのような病態生理的な意義があるのかは、さらなる検討が必要だと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Deteriorated glucose metabolism with a high-protein,low-carbohydrate diet in db mice, an animal model of a type 2 diabetes, might be caused by insufficient insulin secretion2016

    • 著者名/発表者名
      Emi Arimura,Wijang Pralampita Pulong, Ancha Caesarina Novi Marchianti, Miwa Nakakuma, Masaharu Abe, Miharu Ushikai, Masahisa Horiuchi
    • 雑誌名

      Eurropean Journal of Nutrition

      巻: in press 号: 1 ページ: 237-246

    • DOI

      10.1007/s00394-015-1075-y

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 実験研究による解析、食と生活関連疾患(心疾患・脂肪肝・疲労病態)2015

    • 著者名/発表者名
      堀内正久,中熊美和, 有村恵美,牛飼美晴,吉田剛一郎
    • 雑誌名

      日本衛生学会誌

      巻: 70 ページ: 110-114

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Voluntary exercise under a food restriction condition decreases blood branched-chain amino acid levels, in addition to improvement of glucose and lipid metabolism, in db mice, animal model of type 2 diabetes2014

    • 著者名/発表者名
      Marchianti AC, Arimura E, Ushikai M, Horiuchi M
    • 雑誌名

      Environ Health Prev Med

      巻: 19 号: 5 ページ: 339-347

    • DOI

      10.1007/s12199-014-0400-z

    • NAID

      50009312840

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 食事たんぱく質量が2型糖尿病網膜症へ及ぼす影響~レプチン受容体欠損マウスを用いた検討~2016

    • 著者名/発表者名
      有村恵美、岡谷秀明、荒木智陽、川口博明、中熊美和、阿部正治、牛飼美晴、和泉博之、堀内正久
    • 学会等名
      第19回日本病態栄養学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-01-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Deteriorated glucose metabolism with a high-protein,low-carbohydrate diet in db mice, an animal model of a type 2 diabetes, might be caused by insufficient insulin secretion2015

    • 著者名/発表者名
      Emi Arimura,Wijang Pralampita Pulong, Ancha Caesarina Novi Marchianti, Miwa Nakakuma, Masaharu Abe, Miharu Ushikai, Masahisa Horiuchi
    • 学会等名
      7th Scientific Meeting of the Asian Association for the Study of Diabetes
    • 発表場所
      Hong Kong Convention and Exhibition Centrer
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 食事中の蛋白質と炭水化物の2型糖尿病病態へ及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      有村恵美
    • 学会等名
      第84回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-05-25 – 2014-05-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] カツオ今昔物語2015

    • 著者名/発表者名
      鹿児島県立短期大学チームカツオづくし
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      筑波書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi