• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森林セラピーによる教職員へのストレス緩和効果

研究課題

研究課題/領域番号 25350874
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関国立研究開発法人 森林総合研究所

研究代表者

香川 隆英  国立研究開発法人 森林総合研究所, 森林管理研究領域, 室長 (50353636)

研究分担者 高山 範理  国立研究開発法人森林総合研究所, 森林管理研究領域, 主任研究員 (70353753)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードストレス緩和 / 森林セラピーロード / 心理指標 / 緊張感 / 抑うつ感 / 生理指標 / 森林セラピー / セラピーロード / 教職員 / 森林セラピー基地 / 自律神経活動 / POMS(気分の変化) / 奥多摩町 / ストレス / 血圧
研究成果の概要

近年我が国では、世界に先駆けて森林浴のストレス緩和・リラックス効果が科学的に立証されてきている。本研究では、東京都奥多摩町に新たに開設された森林セラピー専用トレイルを活用した、東京都の教職員の森林セラピープログラムにおける、精神的なストレス緩和効果を実証した。森林セラピープログラム前後において、生理指標では収縮期血圧・拡張期血圧が減少傾向にあったが、脈拍数は増加した。心理評価ではPOMSの緊張、抑うつ、混乱の気分が緩和され、森林浴の心理的ストレス緩和効果が見られた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2014 2013

すべて 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [学会発表] 森林セラピー基地・ロード運営の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      立花敏(筑波大学)、柳澤沙織(茨城県庁)、香川隆英
    • 学会等名
      日本森林学会大会学術講演集、127:A
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The spread of forest therapy in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      香川隆英
    • 学会等名
      IUFRO2014 World Congress Scientific Committee
    • 発表場所
      ソルトレイクシティ・アメリカ
    • 年月日
      2014-10-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 森林医学Ⅱ2016

    • 著者名/発表者名
      大井玄、宮崎良文、平野秀樹
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      モミの森出版(韓国)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 森林医学2013

    • 著者名/発表者名
      李 卿ほか
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      生物分社(中国)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi