• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CGMS(連続皮下血糖測定器)の日本人糖尿病患者における有用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25350902
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

清水 友章  順天堂大学, 医学部, 准教授 (30384077)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード持続血糖測定器 / インスリン治療 / 2型糖尿病 / 治療満足度 / CGMS / 糖尿病
研究成果の概要

近年では持続血糖測定器が普及し24時間にわたって患者血糖変動をとらえることができる。そこで血糖コントロール不良2型糖尿病患者でインスリン頻回注射療法を実施している患者を対象に持続血糖測定器を利用することで血糖コントロールが改善するかどうかを検討した.対象34人に検査開始時、4か月後、6か月後にCGMを装着した。その結果を患者と主治医に開示したうえで治療の変更を行う介入群と結果を主治医のみ開示し患者に開示しない非介入群に割り付けし8か月間治療を行った。試験終了時のHbA1cの改善度は介入群0.01±1.0%、非介入群-0.3±0.8%であり群間に有意差を認めなかった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of treatment guidance using a retrospective continuous glucose monitoring system on glycaemic control in outpatients with type 2 diabetes mellitus: a randamaized cotrolled trial2016

    • 著者名/発表者名
      Junko Sato,Akio Kanazawa, Fuki Ikeda, Nayumi Shigihara, Minako Kawaguchi, Koji Komiya, Toyoyoshi Uchida, Takeshi Ogihara, Tomoya Mita, Tomoaki Shimizu, Yoshio Fujitani, Hirotaka Watada
    • 雑誌名

      Ju\ournal of international medical research

      巻: 44 ページ: 109-121

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 持続血糖測定器の外来での使用が2型糖尿病患者の治療に及ぼす影響に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤淳子
    • 学会等名
      第57回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigation of Usefulness of Continuous Glucose Monitoring System (CGM) in Outpatient Care of Japanese Patients with Type 2 Diabetes2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤淳子
    • 学会等名
      American Diabetes Association 74th Scientific Sessions
    • 発表場所
      Sanfranciso
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi