• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天然有機化合物を基盤とした新規ヘッジホッグシグナル阻害剤の創製

研究課題

研究課題/領域番号 25350967
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物分子化学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

石川 裕一  横浜市立大学, 総合科学部, 准教授 (40348826)

連携研究者 石橋 正己  千葉大学, 薬学研究科, 教授 (90212927)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードヘッジホッグシグナル / タエペエニンD / 構造活性相関 / 天然有機化合物 / シグナル伝達 / ケミカルバイオロジー / 天然物
研究成果の概要

ヘッジホッグ(Hh)シグナル伝達経路阻害剤である天然有機化合物タエペエニンDの合成を行った。合成にあたっては、原料として容易に入手可能なWieland-Miescherケトンを採用することで、大量合成に耐えうる合成経路を確立することとした。鍵反応となるメチル基の酸素官能基化について検討を行ったところ、望む立体選択性で反応が進行した。また、特徴的な構造であるベンゾフラン骨格についても、短段階による構築に成功した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] ストロンギロフォリンアナログの合成研究2015

    • 著者名/発表者名
      内山大貴、石川裕一
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規抗がん剤創製を指向したストロンギロフォリンアナログの合成研究2014

    • 著者名/発表者名
      内山大貴、及川侑也、石川裕一、及川雅人
    • 学会等名
      第56回天然有機化合物討論会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Strongylophorine類縁体の合成研究

    • 著者名/発表者名
      内山 大貴・石川 裕一・及川 雅人
    • 学会等名
      第65回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(新潟)
    • 発表場所
      新潟
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] メロジテルペノイドStrongylophorine類縁体の合成研究

    • 著者名/発表者名
      内山 大貴・石川 裕一・及川 雅人
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi