• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳活動を指標にした感覚情報処理抑制系の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25351001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 脳計測科学
研究機関愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所 (2016-2017)
生理学研究所 (2013-2015)

研究代表者

乾 幸二  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 機能発達学部, 部長 (70262996)

研究分担者 元村 英史  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (10324534)
西原 真理  愛知医科大学, 医学部, 教授 (60380325)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード介在細胞 / 抑制 / GABA / 脳磁図 / 脳波 / 微小回路 / IPSP / プレパルス / プレパルス抑制 / 感覚情報処理 / 触覚 / 聴覚 / 変化関連脳活動
研究成果の概要

私達は、聴覚野プレパルス抑制(PPI)が介在細胞による抑制を反映している可能性について検討しました。 連続音の中に突然の音圧増加(10dB)を挿入する刺激を用いました。弱い変化刺激(プレパルス、5dBの増加)を挿入することによってPPIが観察されました。 PPIの時間経過は、約20-60ミリ秒および600ミリ秒で頂点となるいくつかの時間的に異なる抑制を示しました。 さらに、バクロフェンおよびジアゼパムを用いて、薬理学的に少なくとも2つの抑制機序がGABAに関連することを確認しました。 統合失調症などの多くの疾患が抑制系に問題があると考えられており、本手法は臨床的に有用であると期待されます。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] GABAergic mechanisms involved in the prepulse inhibition of auditory evoked cortical responses in humans2018

    • 著者名/発表者名
      Inui Koji、Takeuchi Nobuyuki、Sugiyama Shunsuke、Motomura Eishi、Nishihara Makoto
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 1 ページ: e0190481-e0190481

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0190481

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prepulse inhibition of the auditory off-response: A magnetoencephalographic study.2018

    • 著者名/発表者名
      Motomura E, Inui K, Nishihara M, Tanahashi M, Kakigi R, Okada M
    • 雑誌名

      Clinical EEG & Neuroscience

      巻: 49 号: 3 ページ: 152-158

    • DOI

      10.1177/1550059417708914

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New paradigm for auditory paired pulse suppression2017

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Nobuyuki、Sugiyama Shunsuke、Inui Koji、Kanemoto Kousuke、Nishihara Makoto
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 5 ページ: e0177747-e0177747

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0177747

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition in the Human Auditory Cortex.2016

    • 著者名/発表者名
      Inui K, Nakagawa K, Nishihara M, Motomura E, Kakigi R.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11(5) 号: 5 ページ: e0155972-e0155972

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0155972

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of somatosensory-evoked cortical responses by a weak leading stimulus2014

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa K, Inui K, Yuge L, Kakigi R
    • 雑誌名

      Neuroimage

      巻: 101 ページ: 416-424

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2014.07.035

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Change-related auditory P50: A MEG study.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa K, Otsuru N, Inui K, Kakigi R
    • 雑誌名

      Neuroimage

      巻: 86 ページ: 131-137

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2013.07.082

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prepulse inhibition of change-related P50m no correlation with P50m gating.2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Inui, Aki Tsuruhara, Kei Nakagawa, Makoto Nishihara, Minori Kodaira, Eishi Motomura, Ryusuke Kakigi
    • 雑誌名

      SpringerPlus

      巻: 2:588 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1186/2193-1801-2-588

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] .Effects of acute nicotine on prepulse inhibition of auditory change-related cortical responses.2013

    • 著者名/発表者名
      Kodaira M, Tsuruhara A, Motomura E, Tanii H, Inui K, Kakigi R.
    • 雑誌名

      Behav Brain Res.

      巻: 256 ページ: 27-35

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2013.07.045

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 変化関連脳活動2014

    • 著者名/発表者名
      乾幸二
    • 学会等名
      第44回日本臨床神経生理学会
    • 発表場所
      福岡県福岡市 福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-11-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微弱な末梢神経が大脳皮質抑制機構に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      中川慧
    • 学会等名
      第49回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Inhibition of somatosensory evoked cortical responses by a weak leading stimulus2014

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Kei, Inui Koji, Kakigi Ryusuke
    • 学会等名
      30th International Congress of Clinical Neurophysiology (ICCN2014) of the IFCN
    • 発表場所
      ベルリン、ドイツ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 聴覚変化関連脳磁場活動における早期成分の検討:P50の動態に関して2013

    • 著者名/発表者名
      中川慧、乾幸二、柿木隆介
    • 学会等名
      第43回日本臨床神経学会学術大会
    • 発表場所
      高知県高知市、高知県立県民文化ホール
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] システム脳科学研究領域・統合生理研究部門

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/smf/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 抑制性回路の評価及びその利用2016

    • 発明者名
      乾幸二、竹島康行、鈴木雅也、熊谷直也
    • 権利者名
      自然科学研究機構、東海光学株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016
    • 取得年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 抑制性介在ニューロンの機能評価法2015

    • 発明者名
      乾幸二、竹島康行
    • 権利者名
      自然科学研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-122657
    • 出願年月日
      2015-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi