• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国家統治拡大と跨境少数民族の生活経験の変化-タイと中国のラフ族の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25360008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関金沢大学

研究代表者

西本 陽一  金沢大学, 人間科学系, 教授 (00362012)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード少数民族 / 宗教 / タイ / 中国 / ラフ族 / 国家 / 儀礼 / 生活 / 移動
研究成果の概要

本研究は、東南アジア大陸部北部から中国西南地方の山地帯に居住する少数民族ラフ族のキリスト教徒および伝統派集団を対象として、国境を跨いで暮らしている跨境民族の生活と生活経験とが、タイと中国の中央政府による辺境への統治拡大という状況の中で、いかに変化してきたかを、フィールドワークと民族語による聞き取りから明らかにした。同じ名前の民族であっても、その生活変化と生活経験とは、国家(タイ・中国)および宗教(世界宗教・伝統宗教)という関数の違いによって、異なった結果が見られることが明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] “Emergence of Lahu Pop and the Formation of Christian Lahu Identity: Ethnic Music as a Cultural Resource”2015

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto, Yoichi
    • 雑誌名

      Waarasaan Sangkhommasaat

      巻: 2 ページ: 147-169

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Museums and Their Communities: Cases of the Thai Local Museums2016

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto, Yoichi
    • 学会等名
      2016 Annual Conference of the East Asian Anthropological Association
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Home Prayer Assembly among Protestant Lahu in Yunnan and north Thailand”2015

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto, Yoichi
    • 学会等名
      the 2015 Annual Conference of the East Asian Anthropological Association
    • 発表場所
      Chengchi University, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-11-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Emergence of Lahu Pop and the Formation of Christian Lahu Identity: Ethnic Music as a Cultural Resource”2015

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto, Yoichi
    • 学会等名
      the International Workshop “Ethnic Music as a Cultural Resource”
    • 発表場所
      Kanazawa University, Japan
    • 年月日
      2015-03-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] “Being Christian Minority in China: Case of the Protestant Lahu in Yunnan”2014

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto, Yoichi
    • 学会等名
      the 2014 Annual Conference of the East Asian Anthropological Association
    • 発表場所
      Yeungnam University, Gyeongsan, South Korea
    • 年月日
      2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] “Mechanical Reproduction and the Development of Popular Music among an Ethnic Minority: Cases of Traditionalist and Christian Lahu in the Thai-Myanmar Borderlands”2014

    • 著者名/発表者名
      Nishiomto, Yoichi
    • 学会等名
      the Asian Conference on Arts and Culture 2014 (ACAC 2014)
    • 発表場所
      Srinakharinwirot University, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2014-06-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Christian Ethnic Minority in Non-Christian States: The Protestant Lahu in Thailand and China”2014

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto, Yoichi
    • 学会等名
      the 12th International Conference on Thai Studies, 21-24, University of Sydney, Australia
    • 発表場所
      The University of Sydney, Sydney, Australia
    • 年月日
      2014-04-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] “Cult of “Fu” or Living Buddhas among the Lahu People in Yunnan, China: Surviving Beliefs of Supernatural Powers”2013

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto, Yoichi
    • 学会等名
      East Asian Anthropological Association Meeting
    • 発表場所
      Xiamen, China
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Report of the International Workshop “Ethnic Music as a Cultural Resource.”2015

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto, Yoichi ed.
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      Kanazawa University
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] プカイ村訪問記 北タイ・赤ラフ族における2つの祭祀方式

    • URL

      http://crs.w3.kanazawa-u.ac.jp/other/colum/nishimoto_20130603.pdf

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi