• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多文化社会ケベックのインターカルチュラリズム

研究課題

研究課題/領域番号 25360020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関東北文化学園大学

研究代表者

飯笹 佐代子  東北文化学園大学, 総合政策学部, 教授 (30534408)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードケベック / インターカルチュラリズム / 『ブシャール=テイラー報告』 / 妥当なる調整(アコモデーション) / ケベック価値憲章 / 宗教文化教育 / モントリオール / 多文化 / 『ブシャール=テイラー報告』 / 「ケベック価値憲章」 / 「アコモデーション(妥当なる調整)」 / 「倫理・宗教文化」教育 / ライシテ(脱宗教化) / ライシテ(脱宗教化) / アコモデーション(妥当なる調整)
研究成果の概要

多文化社会ケベックにおけるインターカルチュラリズムに関わる近年の動向を、『ブシャール=テイラー報告』(2008年)を主な手がかりとしつつ、政策(特に、2013年の「ケベック価値憲章」案)、教育(2008年導入の「倫理・宗教文化」教育)の試み)、文化間交流やマイノリティの社会包摂を推進する草の根組織等の活動などに着目しながら明らかにした。それを通じて、インターカルチュラリズムの理念、実践面における課題と可能性について考察した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 開会式における多文化共生へのメッセージ2016

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 雑誌名

      Peace & Culture

      巻: 8 ページ: 49-56

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tabunka kyosei and the ‘politics of translation'2016

    • 著者名/発表者名
      Iizasa, Sayoko
    • 雑誌名

      総合政策論集

      巻: 15 ページ: 77-87

    • NAID

      120005739234

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日常におけるインターカルチュラリズムの実践2016

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 雑誌名

      ケベック研究

      巻: 8 ページ: 00-00

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ケベックのインターカルチュラル教育―多様な宗教文化について学ぶ2015

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 雑誌名

      オセアニア教育研究

      巻: 21 ページ: 22-36

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「ケベック価値憲章」をめぐる論争2014

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 雑誌名

      ケベック研究

      巻: 6 ページ: 30-50

    • NAID

      40020266842

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] スケープゴート化されるmulticulturalism?-多文化をめぐる新たな動向2014

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 雑誌名

      カナダ教育研究

      巻: 12 ページ: 51-55

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 日常におけるインターカルチュラリズムの実践2015

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 学会等名
      日本ケベック学会
    • 発表場所
      跡見学園女子大学(東京)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Tabunka kyosei and the ‘politics of translation’2015

    • 著者名/発表者名
      Iizasa, Sayoko
    • 学会等名
      Association for Asian Studies Conference
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taipei
    • 年月日
      2015-06-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インターカルチュラリズムと教育2014

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 学会等名
      オセアニア教育学会・カナダ養育学会合同シンポジウム
    • 発表場所
      桜美林大学四谷キャンパス
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スケープゴート化されるmulticulturalism?

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 学会等名
      カナダ教育学会シンポジウム
    • 発表場所
      日仏会館(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 論争の中の「ケベック価値憲章」

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 学会等名
      日本ケベック学会研究会
    • 発表場所
      立教大学(池袋キャンパス)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「第9章「「多文化共生」という無難な安全地帯」伊豫谷登士翁編『移動という経験-日本における「移民」研究の課題』2013

    • 著者名/発表者名
      飯笹佐代子
    • 出版者
      有信堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi