• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

女性の貧困と家族形成過程:ケアをめぐる権力関係を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 25360038
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関北海道大学

研究代表者

鳥山 まどか  北海道大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (40459962)

研究分担者 松本 伊智朗  北海道大学, 教育学研究院, 教授 (20199863)
藤原 里佐  北星学園大学短期大学部, 生活創造学科, 教授 (80341684)
中澤 香織  旭川大学, 保健福祉学部, 教授 (80640474)
吉中 季子  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (70434800)
連携研究者 岩田 美香  法政大学, 現代福祉学部, 教授 (30305924)
鈴木 佳代  愛知学院大学, 総合政策学部, 講師 (90624346)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード女性の貧困 / 権力関係 / ケア / 母子生活支援施設 / 資源配分 / 女性 / 家族 / 借金 / 権力 / 貧困
研究成果の概要

貧困にある女性の家族形成とケアにおける困難(権力関係に関連する困難、資源配分に関連する困難)について実証的に明らかにするために、母子生活支援施設を対象とした調査(施設調査と利用者調査)を行った。
上記調査により明らかになったことは、1.母子生活支援施設入所に至るまでの時期に、暴力(身体的・心理的・経済的)の被害にあっている女性が多く、経済的資源と権力が脆弱な中で、彼女たちはケアの中心的役割を担ってきたこと。2.経済的資源の総量が限られた生活の中で、自身への資源配分を抑制することで、子どもに必要な資源配分を確保するという対応を女性たちがとっていることである。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 北海道の母子生活支援施設利用者の生活2016

    • 著者名/発表者名
      鳥山まどか
    • 雑誌名

      教育福祉研究

      巻: 21

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道の母子生活支援施設の特徴と課題:全国との比較から2016

    • 著者名/発表者名
      中澤香織
    • 雑誌名

      教育福祉研究

      巻: 21

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害児家族の困難と支援の方向性―母親に偏在するケア役割めぐって2015

    • 著者名/発表者名
      藤原里佐
    • 雑誌名

      障害者問題研究

      巻: 42(4) ページ: 10-17

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 借金問題のいま2014

    • 著者名/発表者名
      鳥山まどか
    • 雑誌名

      季刊家計経済研究

      巻: 102 ページ: 83-87

    • NAID

      40020074200

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 虐待事例に表れる障害と貧困:家族の脆弱性という視点から2013

    • 著者名/発表者名
      藤原里佐
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 657 ページ: 32-43

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 届かない声に社会はどう向き合うのか:児童虐待の現実、そしてその課題2013

    • 著者名/発表者名
      松本伊智朗
    • 雑誌名

      福祉のひろば

      巻: 158 ページ: 36-43

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 障害児のケアにみる育児と介護の連続性-ケア役割の偏在化と社会化をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      藤原里佐、保田真希
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第62回秋季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 第9章 母子とソーシャルワーク(金子絵里乃、後藤広史編『ソーシャルワーク』)2016

    • 著者名/発表者名
      中澤香織
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi