• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアにおける女性研究者のジェンダー分析および比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25360043
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関三重大学

研究代表者

小川 眞里子  三重大学, 人文学部, 名誉教授 (00185513)

研究分担者 河野 銀子  山形大学, 教育文化学部, 教授 (10282196)
財部 香枝  中部大学, 国際関係学部, 教授 (00421256)
横山 美和  お茶ノ水女子大学, 基幹研究院, 研究員 (70725267)
連携研究者 大坪 久子  日本大学, 薬学部薬学研究所, 上席研究員 (20158801)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード女性学生 / 女性研究者 / ジェンダー / 性別統計 / 東アジア / She Figures / ジェンダー・サミット / 女性研究者支援 / 分野別 / 男女別 / 職位別 / 統計 / 統計調査
研究成果の概要

本研究は、日本、台湾、韓国の学生や研究者の統計的データを比較可能となるよう再分類し、さらにはEUとの比較もできるよう調整し、一定程度の成果を収めることができた。しかし日本の統計調査に重大な不備があり、この改善が行われない限り、十全な比較は不可能であることも判明した。
日本の統計の欠陥とは、大学専攻科や通信制課程について専門分野別のデータが不足していること、省庁大学校がISCEDマッピングに含まれていないこと、研究者に関して 【男女別】【分野別】【職位別】の三要素を同時に満たすデータがないことである。『男女共同参画白書』の「大学教員における分野別女性割合」も研究者の現状を反映していない。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 1件、 招待講演 16件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 「日本における科学技術分野の女性研究者支援政策―2006年以降の動向を中心に」2016

    • 著者名/発表者名
      横山美和、大坪久子、小川眞里子、河野銀子、財部香枝
    • 雑誌名

      『ジェンダー研究』(お茶の水女子大学ジェンダー研究所)

      巻: 19 ページ: 175-191

    • NAID

      120005733363

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「科学と女性研究者」2016

    • 著者名/発表者名
      小川眞里子
    • 雑誌名

      『ジェンダー研究』(東海ジェンダー研究所)

      巻: 18 ページ: 113-128

    • NAID

      40020769755

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「母性愛と科学」2016

    • 著者名/発表者名
      小川眞里子
    • 雑誌名

      『論集』(三重大学人文学部哲学思想学系・教育学部哲学倫理教室)

      巻: 17 ページ: 15-26

    • NAID

      40020785213

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「性差を極小化する――C.D. モージャーのフェミニズム」2016

    • 著者名/発表者名
      横山美和
    • 雑誌名

      『ジェンダー研究』(東海ジェンダー研究所)

      巻: 18 ページ: 41-66

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアの女性学生・研究者の専攻分野に関するジェンダー分析2015

    • 著者名/発表者名
      小川眞里子、横山美和、河野銀子、財部香枝、大坪久子
    • 雑誌名

      人文論叢(三重大学人文学部紀要)

      巻: 32 ページ: 15-28

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 科学および科学技術とジェンダー2014

    • 著者名/発表者名
      小川眞里子、横山美和、河野銀子
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 11 ページ: 131-134

    • NAID

      40020400177

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ノーベル賞量産国日本で、なぜ女性受賞者がでないのか2014

    • 著者名/発表者名
      小川眞里子
    • 雑誌名

      三重大学人文学部文化学科『人文論叢』

      巻: 31 ページ: 47-59

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東アジアにおける女性研究者に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      財部香枝、河野銀子、小川眞里子、大坪久子
    • 雑誌名

      貿易風(中部大学国際関係学部論集)

      巻: 9 ページ: 152-165

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 男女共同参画学協会連絡会のこれまでの活動と女性研究者支援の今後2013

    • 著者名/発表者名
      大坪久子
    • 雑誌名

      解剖学雑誌

      巻: 88 ページ: 51-56

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Dual-Hire Systems Associated with Career Development2016

    • 著者名/発表者名
      Hisako Ohtsubo
    • 学会等名
      Kyushu University Symposium for Diversity Initiatives and Gendered Innovations
    • 発表場所
      Centennial Hall Kyushu University School of Medicine (Fukuoka, JAPAN)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Beyond the Bias and Barriers 女性リーダー育成と基盤整備~次の段階の支援に向けて~2016

    • 著者名/発表者名
      大坪久子
    • 学会等名
      平成27年度 愛媛大学シンポジウム 「大学における女性教員登用について」~ポジティブアクションを考える~
    • 発表場所
      愛媛大学 南加記念ホール (愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-02-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ダイバーシティ時代の女性 ~新しい風をおこすために~2015

    • 著者名/発表者名
      大坪久子
    • 学会等名
      大阪市立大学 平成27年度女性研究者研究活動支援事業 総括シンポジウム「つなげて、つながる創造力」
    • 発表場所
      大阪市立大学・杉本キャンパス・学術情報総合センター(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-12-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 科学技術分野における女性研究者増加政策の10年を振り返って2015

    • 著者名/発表者名
      横山美和、小川眞里子、河野銀子、財部香枝
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 近代科学の歴史とジェンダー2015

    • 著者名/発表者名
      小川眞里子
    • 学会等名
      東北大学第12回男女共同参画シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学星陵オーディトリアム(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の理工系女性研究者支援を牽引した先導的活動2015

    • 著者名/発表者名
      大坪久子
    • 学会等名
      東北大学第12回男女共同参画シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学星陵オーディトリアム(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第4次男女共同参画基本計画について2015

    • 著者名/発表者名
      小川眞里子
    • 学会等名
      男女共同参画フォーラム ワークショップ③
    • 発表場所
      フレンテみえ(三重県・津市)
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 理系分野における男女共同参画・女性研究者支援について2015

    • 著者名/発表者名
      大坪久子
    • 学会等名
      明治大学平成27年度文部科学省科学技術人材育成補助事業 「女性研究者研究活動支援事業(一般型)」シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] どうなる? 第5期科学技術基本計画の中の女性研究者支援2015

    • 著者名/発表者名
      大坪久子
    • 学会等名
      日本遺伝学会第87回大会「男女共同参画公開ランチョンワークショップ
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス (宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海図のない航海で見えたもの- 日本とアメリカ、バイアスとバリア、そしてその先へ2015

    • 著者名/発表者名
      大坪久子
    • 学会等名
      名古屋大学・女性トップリーダー育成企画・オフサイトミーティング2015 - リーダーへの道を考える -
    • 発表場所
      犬山ホテル(愛知県・犬山市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ‘Have the gender equality policies filled the gender gaps in the fields of science and technology in Japan?’2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yokoyama, G. Kawano, M. Ogawa, H. Ohtsubo, and K. Takarabe
    • 学会等名
      Gender Summit 6 Asia Pacific 2015
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「女性医師Clelia Duel Mosherの月経調査と19-20世紀転換期米国のジェンダー・ポリティクス」2015

    • 著者名/発表者名
      横山美和
    • 学会等名
      東海ジェンダー研究所個人助成受託者報告会
    • 発表場所
      東海ジェンダー研究所(愛知県・名古屋市))
    • 年月日
      2015-07-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 薬学部男女共同参画事業の目指すもの2015

    • 著者名/発表者名
      大坪久子
    • 学会等名
      日本大学薬学部男女共同参画講演会
    • 発表場所
      日本大学薬学部(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-01-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 科学技術分野の男女共同参画―グローバルな視点から―2014

    • 著者名/発表者名
      河野銀子
    • 学会等名
      芝浦工業大学2014年度男女共同参画推進シンポジウム
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京都・江東区)
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 研究者・技術者としてのワークライフバランス―長期的展望と視野を持って―2014

    • 著者名/発表者名
      大坪久子
    • 学会等名
      東京理科大学女性活躍推進ワークショップ
    • 発表場所
      東京理科大学葛飾キャンパス
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東アジアにおける女性研究者に関する研究 その22014

    • 著者名/発表者名
      横山美和、小川眞里子、河野銀子、財部香枝
    • 学会等名
      科学技術社会論学会 第13回年次研究大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Beyond the Bias and Barriers2014

    • 著者名/発表者名
      大坪久子
    • 学会等名
      平成26年度「つくば女性研究者支援協議会」シンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2014-10-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gender Segregation on Campuses: A Cross-Time Comparison in the Higher Education Sector among Japan, Korea and Taiwan2014

    • 著者名/発表者名
      Ginko Kawano, Mariko Ogawa, Kae Takarabe, Hisako Ohtsubo, Miwa Yokoyama
    • 学会等名
      12th Women’s World Congress, 2014
    • 発表場所
      Hyderabad, India
    • 年月日
      2014-08-17 – 2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 19 Japanese Nobel Laureates, but No Women・・・Why?2013

    • 著者名/発表者名
      Mariko OGAWA
    • 学会等名
      IConWiST (International Congress on Women in Science and Technology)
    • 発表場所
      Taipei、TAIWAN
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gender Segregation on Campuses

    • 著者名/発表者名
      Yenwen PENG, Mariko OGAWA, Eunkyoung LEE, Ginko KAWANO, Kae TAKARABE
    • 学会等名
      EASTS
    • 発表場所
      Tokyo, JAPAN
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける女性研究者に関する研究

    • 著者名/発表者名
      河野銀子、財部香枝、小川眞里子
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Beyond the Bias and Barriers~日米にみる女性研究者支援~

    • 著者名/発表者名
      大坪久子
    • 学会等名
      首都大学東京ダイバーシティ推進室フォーラム
    • 発表場所
      首都大学東京(東京・八王子)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Beyond the Bias and Barriers ~日米にみる女性研究者支援~

    • 著者名/発表者名
      大坪久子
    • 学会等名
      九州大学・女性研究者養成システム改革加速事業・リーダー育成セミナー
    • 発表場所
      九州大学,(福岡市・箱﨑)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Beyond the Bias and Barriers―日米に見る女性研究者支援―2014

    • 著者名/発表者名
      大坪久子
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      企画・制作:九州大学戦略企画室
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 多様性活力発揮に向けての女性研究者支援2013

    • 著者名/発表者名
      小川眞里子
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      国立大学法人岐阜大学 男女共同参画推進室
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi