研究課題/領域番号 |
25360060
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ジェンダー
|
研究機関 | 香川高等専門学校 |
研究代表者 |
内田 由理子 香川高等専門学校, その他部局等, 教授 (90259945)
|
研究分担者 |
阿部 恵 八戸工業高等専門学校, 総合科学科, 教授 (50342449)
浦家 淳博 釧路工業高等専門学校, 一般教科, 教授 (30193957)
大槻 香子 釧路工業高等専門学校, 建築学科, 助教 (20240426)
角谷 英則 津山工業高等専門学校, 一般教科, 講師 (90342550)
三橋 和彦 佐世保工業高等専門学校, 電気電子工学科, 准教授 (60311114)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 女性技術者 / 企業調査 / 高専 / キャリア教育 / 工学系女子学生 / 卒業生調査 / ロールモデル / 企業の人材活用 / キャリア形成 |
研究成果の概要 |
本研究では、企業、女性技術者に対する調査から、企業の人材活用状況、女性活躍推進整備、両立支援制度、女性技術者のキャリア継続・形成等に関して、業界別特徴を明らかにした。また、元技術職の再就職希望者に対する調査から、キャリアの再構築、離職者の再就職の障壁など、キャリア形成の可能性を明らかにした。 これらの研究成果を基盤とし、キャリア教育プログラムの一環として、工学系女子学生が女性技術者として定着・活躍できるキャリア支援講座を設計・実践するとともに、女性技術者への再就職支援システムを試行的に設計した。
|