• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

記述に根ざした技術の現象学的研究:技術の記述的探求と批判的視点の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25370032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関金沢工業大学

研究代表者

金光 秀和  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (50398989)

研究分担者 直江 清隆  東北大学, 文学研究科, 教授 (30312169)
本田 康二郎  金沢医科大学, 教養部, 講師 (40410302)
寺本 剛  中央大学, 理工学部, 助教 (00707309)
研究協力者 鈴木 俊洋  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード哲学 / 技術哲学 / 科学技術倫理 / 現象学
研究成果の概要

本研究は、技術が新しい行為の形を生み出し、社会のあり方を大きく変える現代において、技術のあり方に反省的な眼差しを向けることのできる批判的視点を獲得することを目的とした。この研究によって、第一に、技術に対する批判的視点に関する哲学的考察を進めてその成果を発表することができた。第二に、技術の営みを記述することの哲学的な意義について考察し、また、実際に日本の職人のフィールド調査を行い、その営みを哲学的に記述して成果を学会などで発表した。第三に、福島第一原子力発電所事故に関する記述的・規範的探究を進めてその成果を公表した。第四に、技術哲学の知見を反映させた教科書の作成に参加した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (6件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Twente(オランダ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] テクノパブリックの自律 ―福島原発事故再考2016

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 第12号

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 科学技術の発展と哲学者の責任2014

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 雑誌名

      『現象学年報』

      巻: 30号 ページ: 75-77

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 技術選択の一つの指針─D・コリングリッジの議論をもとに2014

    • 著者名/発表者名
      寺本剛
    • 雑誌名

      『現象学年報』

      巻: 30号 ページ: 77-79

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 科学技術とのつきあい方─ヨナスの技術抑制論とその哲学的基板2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊洋
    • 雑誌名

      『現象学年報』

      巻: 30号 ページ: 79-81

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 技術の倫理への問い─その現象学的思考の可能性─2013

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 雑誌名

      現象学年報

      巻: 29 ページ: 15-24

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] What Kind of Educational Effect Will robots Have Against Humans ?2016

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Honda
    • 学会等名
      2nd Dutch - Japanese Workshop in Philosophy of Technology
    • 発表場所
      石川県立しいのき迎賓館
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Technological mediation and ethics of technology2016

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Kanemitsu
    • 学会等名
      2nd Dutch - Japanese Workshop in Philosophy of Technology
    • 発表場所
      石川県立しいのき迎賓館
    • 年月日
      2016-02-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 技術哲学と現象学2015

    • 著者名/発表者名
      直江清隆
    • 学会等名
      日本現象学会第37回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ロボット倫理憲章の作成をめざして2015

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      平成28年度 新規研究開発領域人間を中心に考えた超スマート社会の実現(仮)検討ワークショップ(第2回)
    • 発表場所
      国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) 社会技術開発センター
    • 年月日
      2015-10-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Developing a ‘Charter of Roboethics’: from a Retrospective to a Proactive Approach in Robot Technology Engineering2015

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Honda
    • 学会等名
      A Symposium for Technology and Humanity
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Two Origins of Science Policy in Japan: Liberty or Regulation?2015

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Honda
    • 学会等名
      The 19th SPT(Society of Philosophy and Technology) biennial meeting
    • 発表場所
      中国・瀋陽・東北大学
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Technologically mediated Intersubjectivity: Description from Japanese Perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Hikekazu Kanemitsu
    • 学会等名
      The 19th SPT(Society of Philosophy and Technology) biennial meeting
    • 発表場所
      中国・瀋陽・東北大学
    • 年月日
      2015-07-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 技術と「他なる自然」2015

    • 著者名/発表者名
      直江清隆
    • 学会等名
      応用哲学会第7回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-04-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 大家 慎也(神戸大学大学院/日本学術振興会特別研究員)「モノとともに生きること」へのコメント2014

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      ワークショップ「現代思想と物質性」
    • 発表場所
      立命館大学末川記念会館第3会議室
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Phenomenology of Intuitions of Skilled Experts2014

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Toshihiro
    • 学会等名
      The Second Conference on Contemporary Philosophy in East Asia
    • 発表場所
      Kyoto University, Yoshida Main Campus
    • 年月日
      2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Engineering Ethics in Japan: Its Retrospect and Prospect2014

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Kanemitsu
    • 学会等名
      2014 Annual Meeting, Society for Social Studies of Science
    • 発表場所
      Buenos Aires, Argentina
    • 年月日
      2014-08-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 技術哲学の展開2014

    • 著者名/発表者名
      直江清隆
    • 学会等名
      科学基礎論学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 設計と直観的把握2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊洋
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 発表場所
      関西大学高槻ミューズキャンパス
    • 年月日
      2014-05-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 設計としての倫理─実践的な側面からの考察2014

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 発表場所
      関西大学高槻ミューズキャンパス
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 科学技術政策における自由と統制(Ⅰ)2014

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 発表場所
      関西大学高槻ミューズキャンパス
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The Significance of Descriptive Inquiry of Technology

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Kanemitsu
    • 学会等名
      The Society for Philosophy and Technology
    • 発表場所
      ISEG, Lisbon, Portugal
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] リスクと責任あるデザイン(ワークショップ「リスクマネジメントの技術論(2)」の提題として)

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 発表場所
      南山大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 科学技術の発展と哲学者の責任(ワークショップ「科学技術の発展と抑制―現象学には何ができ、何をするべきなのか?―」の堤題として)

    • 著者名/発表者名
      金光秀和
    • 学会等名
      日本現象学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 科学者・技術者の責任概念の再考

    • 著者名/発表者名
      直江清隆
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Academic Liberty and Academic Regulation: Fukushima Disaster invoking the old and new Problem

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Honda
    • 学会等名
      The Society for Philosophy and Technology
    • 発表場所
      ISEG, Lisbon, Portugal
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 知識伝承の身体論的基礎付けと責任

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 技術選択の一つの指針(ワークショップ「科学技術の発展と抑制―現象学には何ができ、何をするべきなのか?―」の堤題として)

    • 著者名/発表者名
      寺本剛
    • 学会等名
      日本現象学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 科学技術とのつきあい方(ワークショップ「科学技術の発展と抑制―現象学には何ができ、何をするべきなのか?―」の堤題として)

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊洋
    • 学会等名
      日本現象学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ヨナス型の責任の捉え方(ワークショップ「科学者・技術者の役割と責任(1)」の提題として)

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊洋
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Bildung durch Integration von Technik und Gesellschaft(Kiyotaka Naoe, Wissenschaftlich-technisches System und Verantwortung, 89-107)2016

    • 著者名/発表者名
      Daiseion-ji e.V. et al.(ed.)
    • 総ページ数
      59
    • 出版者
      J.H.Röll Verlag
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 理系のための科学技術者倫理2015

    • 著者名/発表者名
      直江清隆・盛永審一郎編
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 新しい時代の技術者倫理2015

    • 著者名/発表者名
      札野順
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『イノベーション政策の科学』(第3章本田康二郎「日本のサイエンス・イノベーション政策の思想史」)2015

    • 著者名/発表者名
      山口栄一(編著)
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 座小田豊編『自然観の変遷と人間の運命』(担当:「自然という「他者」と技術的行為」)2015

    • 著者名/発表者名
      直江清隆
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 山口栄一編『イノベーション政策の科学 SBIRの評価と未来産業の創造』(担当:第3章 日本のサイエンス・イノベーション政策の思想史―理化学研究所と技術院(pp.61-82))2015

    • 著者名/発表者名
      本田康二郎
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 2nd Dutch - Japanese Workshop in Philosophy of Technology2016

    • 発表場所
      石川県立しいのき迎賓館(26、27日)、立教大学(29日)
    • 年月日
      2016-02-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi