• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア近世儒学思想における評価基準としての「二程子」像の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 中国哲学・印度哲学・仏教学
研究機関広島大学

研究代表者

市來 津由彦  広島大学, 文学研究科, 教授 (30142897)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード二程子 / 道学 / 朱子学 / 明代朱子学 / 陽明学 / 朝鮮朝儒学 / 江戸儒学 / 「二程子」 / 東アジア近世思想史 / 朱子語類 / 崇程 / 四書集注 / 伝習録
研究成果の概要

本研究は、北宋の程顥・程頤兄弟が後世に投げかけた諸問題について、東アジアの思想連動を捉える視座から総合的に考察しようとするものである。以下の4点について検討した。1.程氏兄弟の事実性の究明。/2.『四書集注』の「程子」の検討、『朱子語類』「程子之書」の解読。/3.南宋末~元・明、及び朝鮮朝における「二程子」の語られ方の検討。/4.日本の江戸時代における「二程子」像の検討。
ただし当初の計画が不十分で、遺憾ながら、形ある成果の発表には至っていない。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 朱熹『朱文公文集』跋文訳注稿(十八)2016

    • 著者名/発表者名
      市來津由彦
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 第41集 ページ: 161-180

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 朱熹『朱文公文集』跋文訳注稿(十九)2016

    • 著者名/発表者名
      市來津由彦
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 第42集 ページ: 99-116

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 儒学言説在明治時期的変化(中国語:韋佳訳)2015

    • 著者名/発表者名
      市來津由彦
    • 雑誌名

      世界哲学(中国社会科学院哲学研究所)

      巻: 2015-3 ページ: 120-128

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朱熹『朱文公文集』跋文訳注稿(十六)2015

    • 著者名/発表者名
      市來津由彦
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 第39集 ページ: 151-166

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 朱熹『朱文公文集』跋文訳注稿(十七)2015

    • 著者名/発表者名
      市來津由彦
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 第40集 ページ: 131-146

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 儒学言説在明治時期的変化2015

    • 著者名/発表者名
      市來津由彦
    • 雑誌名

      世界哲学(中国社会科学院哲学研究所)

      巻: 未詳

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朱熹『朱文公文集』跋文訳注稿(十四)2014

    • 著者名/発表者名
      市來津由彦
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 第37集 ページ: 111-130

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 朱熹『朱文公文集』跋文訳注稿(十五)2014

    • 著者名/発表者名
      市來津由彦
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 第38集 ページ: 129-149

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域講学から王朝の学びへ―「学」としての朱子学の形成をめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      市來津由彦
    • 雑誌名

      『中国宋代の地域像―比較史からみた専制国家と地域―』岩田書院刊

      巻: 研究論集 ページ: 179-208

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 朱熹『朱文公文集』跋文訳注稿(十二)2013

    • 著者名/発表者名
      市來津由彦
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 第35集 ページ: 179-193

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 朱熹『朱文公文集』跋文訳注稿(十三)2013

    • 著者名/発表者名
      市來津由彦
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 第36集 ページ: 197-208

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の明治前半期における漢文訓読文化と儒学言説の位置2015

    • 著者名/発表者名
      市來津由彦
    • 学会等名
      紀年北京日本学研究中心成立30周年特別講演会
    • 発表場所
      北京日本学研究中心(中国・北京市)
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「朱子学」の形成に関する問題群の考察―朱熹思想二次受容者の位置と機能―2015

    • 著者名/発表者名
      市來津由彦
    • 学会等名
      宋代史研究会
    • 発表場所
      休暇村志賀島(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 儒学言説在明治時期的変化2014

    • 著者名/発表者名
      市來津由彦
    • 学会等名
      国際小型研討会(ワークショップ)「西方近代文明与日本伝統思惟的衝突与融合―対明治時期的観察―」
    • 発表場所
      中国社会科学院哲学研究所倫理学研究室
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 中国宋代の地域像―比較史からみた専制国家と地域―2013

    • 著者名/発表者名
      伊原弘、市來津由彦、須江隆編
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi