研究課題/領域番号 |
25370170
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
芸術一般
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
与那覇 晶子 琉球大学, 学内共同利用施設等, その他 (30412860)
|
研究協力者 |
仲程 昌徳 元琉球大学, 教授
川村 湊 法政大学, 教授
鈴木 雅恵 京都産業大学, 教授
宜保 榮治郎 元国立劇場, おきなわ常務理事
照喜名 朝一 , 人間国宝
玉城 秀子 , 琉球舞踊玉城流家元
新城 亘 , 琉球古典音楽研究家 Ph.D
仲村 善信 , 琉球古典音楽研究家/琉楽ボイストレイナー
多嘉良 和枝 , 琉球舞踊/舞踏家
瑞慶山 和子 , 琉球舞踊家・紅型作家
比嘉 いずみ 沖縄県立芸術大学, 准教授
新城 栄徳 , アーカイブ「流文21」主催
世良 利和 , 沖縄映画研究者 Ph.D
仲嶺 絵里奈 写真芸術学会, 会員
金子 隆一 , 写真史家
吉田 妙子 「琉球歌劇保存会」, 副会長
中曽根 律子 「劇団うない」, 団長
仲里 松子 「劇団うない」, 幹部
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 沖縄の文化表象 / ジュリ (尾類・遊女) / 遊廓 / 沖縄芸能 / 沖縄文学 / ジェンダー&セクシュアリティ / Hetaira(ヘタイラ) / 異文化接触 / ジュリ(尾類・遊女) / Hetaire (ヘタイラ) / ジュリ(遊女) / 辻遊郭 / 琉球芸能 / ジェンダー / 芸妓 / ジュリ馬 / 琉歌 / 琉球美人 / 上間郁子 / 乙姫劇団 / 芸能者 |
研究成果の概要 |
本研究は、1672年から1944年まで272年間、沖縄に実在した遊廓、そしてジュリ(遊女)の文化表象を検証した。ジェンダーの視点で見ると、まず近世に於いて遊廓&ジュリの芸能が祭祀芸能、宮廷芸能に並び第三極をなし、1879年、日本に併合されて以降の近代に於いてジュリのプロの芸能者として位置づけはさらに明瞭になった。近世から近代まで琉歌、琉球舞踊、琉球歌劇、絵画、写真、詩・小説に少なからず表出されてきたジュリは、沖縄独自の美意識やアイデンティティの象徴になっている。1945年以降、遊廓消滅と共にジュリはもはや存在しないが、現在尚表象される客体でありつづける。
|