研究課題/領域番号 |
25370235
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本文学
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
堂野前 彰子 (岡本彰子 / 岡本 彰子 / 堂野前 彰子(岡本彰子)) 明治大学, 経営学部, その他 (50588770)
|
研究分担者 |
金 任仲 明治大学, 文学部, 兼任講師 (30599577)
袴田 光康 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (90552729)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 河川交流 / 交易 / 古代日本文学 / 瀬戸内海 / 日本海 / 琵琶湖水系 / 神道集 / 三国遺事 / 東山道 / 東海道 / 天竜川 / 尾張 / 諏訪 / 越 / アメノヒボコ / 塩 / 蝦夷 / 田村麻呂伝承 / 黄金 / 交易ネットワーク / 三輪山伝承 / 丹塗矢伝承 / 倭姫巡行 / 経済活動 |
研究成果の概要 |
本研究では、経済用語として捉えられてきた「交易」という行為を、単なるモノの交換ではなく人と人との関係を築くものとして捉えることによって、古代日本文学を新しく解釈することを目指した。その際注目したのは、日本海や瀬戸内海のみならず、日本海と瀬戸内海(太平洋)を繋ぐ河川ルート、即ち西から①加古川水系―由良川水系、②淀川水系、③天竜川水系―姫川水系の三つの水系であり、記紀風土記の伝承や万葉集の旅の歌の中に、それら水系を利用した人々の移動や交易がなされるさまを見出した。それによって、それぞれの水系には、歴史的な意味や文学的なイメージが託されていることが明らかとなった。
|